Hamas of the Intellectuals

1.(https://martinkramer.org/sandbox_blog/home/)

Dr. Martin Kramer
I am a historian of the Middle East at Tel Aviv University (and past director of its Middle East center), and the Walter P. Stern Fellow at The Washington Institute for Near East Policy.
I was the founding president of Shalem College, a liberal arts school in Jerusalem, and first chair of its Middle East and Islamic studies program. I have been a visiting professor or fellow at Brandeis, Chicago, Cornell, Georgetown, Harvard, Johns Hopkins, and the Wilson Center. I earned my undergrad and doctoral degrees from Princeton, where I wrote my thesis under the supervision of Bernard Lewis.
。。。。。。。
2.(https://martinkramer.org/2006/05/31/hamas-of-the-intellectuals/)

Hamas of the Intellectuals
31 May 2006
by Dr.Martin Kramer

The late Edward Said, the Palestinian-American icon, described the role of the intellectual as “speaking truth to power.” In that spirit, many Palestinian academics and thinkers broke with Yasir Arafat and Fatah, accusing them of corruption and compromise.
These intellectuals are nearly all secularists, who’ve long insisted to the world that the cause of Palestine is also the cause of revolution, equality, and democracy. So now that Hamas rules, are these intellectuals speaking the same truth to (and about) the Islamists who’ve become the new power?

No one knows what guidance Edward Said would offer were he alive today. But during his last decade (he died in 2003), he made occasional reference to Hamas (and Islamic Jihad). When these references are assembled, as they are below, they convey a consistent message. Palestinian intellectuals seem to have ignored it, as they rush headlong to embrace an Islamist regime.
Said made his first reference to Hamas in 1993, after two visits to the West Bank. At the time, Hamas hadn’t yet become a household word in the West. Nor had it perfected the method of the suicide attack. Said was underwhelmed by the encounter:

In 1992 when I was there, I briefly met a few of the student leaders who represent Hamas: I was impressed by their sense of political commitment but not at all by their ideas. In 1993 I arranged to spend some more hours with them and with their rivals for political sway, Islamic Jihad. I found them quite moderate when it came to accepting the truths of modern science, for instance (interestingly the four young men I spoke to were students with outstanding records: all of them were scientists or engineers); hopelessly reductive in their views of the West; and irrefragably opposed to the existence of Israel. “The Jews have to leave,” one of them said categorically, “except for the ones who were here before 1948.” … In the main, their ideas are protests against Israeli occupation, their leaders neither especially visible nor impressive, their writings rehashes of old nationalist tracts, now couched in an “Islamic” idiom. (The Politics of Dispossession, pp. 403-5.)

In 1994, Tariq Ali interviewed Said for the BBC, and Said repeated his opinion that Hamas had no ideas on offer:

In my opinion, their ideas about an Islamic state are completely inchoate, unconvincing to anybody who lives there. Nobody takes that aspect of their programme seriously. When you question them, as I have, both on the West Bank and elsewhere: “What are your economic policies? What are your ideas about power stations, or housing?”, they reply: “Oh, we’re thinking about that.” There is no social programme that could be labelled “Islamic.” I see them as creatures of the moment, for whom Islam is an opportunity to protest against the current stalemate, the mediocrity and bankruptcy of the ruling party.

That same year, 1994, Said sharpened his critique of Hamas, even as the movement gained momentum as an oppositional force:

As to Hamas and its actions in the Occupied Territories, I know that the organization is one of the only ones expressing resistance…. Yet for any secular intellectual to make a devil’s pact with a religious movement is, I think, to substitute convenience for principle. It is simply the other side of the pact we made during the past several decades with dictatorship and nationalism, for example, supporting Saddam Hussein when he went to war with “the Persians.” (Peace and its Discontents, p. 111.)

By placing Hamas in the same box as Saddam, and by equating Islamism with dictatorship, Said left little room for doubt as to the responsibility of the secular critic.

In 1996, the year Hamas gained international notoriety with a series of devastating suicide bombings, Said found still more disparaging adjectives for the growing movement of “Islamic resistance”:

Unfortunately, it is not to my taste, it is not secular resistance. Look at some of the Islamic movements, Hamas on the West Bank, the Islamic Jihad, etc. They are violent and primitive forms of resistance. You know, what Hobsbawn calls pre-capital, trying to get back to communal forms, to regulate personal conduct with simpler and simpler reductive ideas. (Power, Politics, and Culture, p. 416.)

In 2000, Said again returned to the poverty of ideas in Hamas:

They don’t have a message about the future. You can’t simply say Islam is the only solution. You have to deal with problems of electricity, water, the environment, transportation. Those can’t be Islamic. So they’ve failed on that level. (Culture and Resistance, p. 62.)

In 2002, in the midst of the second intifada, Said made his last and most devastating critique of the Islamists, chiding Arafat for allowing them to wreak havoc with the cause:

He [Arafat] never really reined in Hamas and Islamic Jihad, which suited Israel perfectly so that it would have a ready-made excuse to use the so-called martyrs’ (mindless) suicide bombings to further diminish and punish the whole people. If there is one thing that has done us more harm as a cause than Arafat’s ruinous regime, it is this calamitous policy of killing Israeli civilians, which further proves to the world that we are indeed terrorists and an immoral movement. For what gain, no one has been able to say. (From Oslo to Iraq and the Road Map, p. 185.)

So from an early date, Said discovered that Hamas hadn’t a clue as to how to govern. He described it as gripped by “hopelessly reductive” ideas. He dismissed its violent resistance as “primitive” and “mindless,” and deplored that violence for doing more harm to the Palestinian cause than the harm done by Arafat. Above all, he warned secular intellectuals against concluding a “devil’s pact” with Hamas that would sacrifice principle to convenience. Said would not compromise his secularism. In 1999, he succinctly explained why he could not ally himself with Islamists, even in the shared cause Palestine: “First, I am secular; second, I do not trust religious movements; and third, I disagree with these movements’ methods, means, analyses, values, and visions.”(Power, Politics, and Culture, p. 437.)

Given Said’s standing as the guiding light of Palestinian intellectuals, it’s remarkable that not a single one has echoed his critique of Hamas since the Palestinian elections. To the contrary: several of them have rushed to enter that “devil’s pact” against which he warned.
For example, there is Said’s own nephew, Saree Makdisi, a professor of literature at UCLA, who keeps a weblog, “Speaking Truth to Power.” (The title suggests that he’s especially qualified to keep Said’s flame alive.) But Makdisi seems to have forgotten his uncle’s dismissal of Hamas rhetoric as “rehashes of old nationalist tracts,” when writing these fawning words in praise of an article by the Damascus-based commissar of Hamas, Khalid Meshaal.

Meshaal revives the language of genuine struggle rather than that of hopelessness and defeat; he relies on the unapologetic rhetoric of national liberation, rather than the tired cliches and bureaucratic language (“performance,” “interim status”) borrowed from Israeli and American planners…. What was refreshing about Meshaal’s piece was his use of a defiant language of struggle.

Similarly, George Bisharat, a University of California law professor and activist, wrote an op-ed praising the Palestinians for doing exactly what Said said he could never do on principle: trust a religious movement:

The Palestinians have gained a government with spine—one they trust will be far less yielding of their fundamental rights. It is to the shame of the secular nationalist Palestinian movement that it was not the one to offer this alternative. One day, Palestinians will have to wrestle with questions of what kind of polity they truly want, Islamic or other. For now, they have entrusted their future to Hamas, and the world will have to grapple with their democratic choice.

Issa Khalaf, Palestinian-American author of a book on Palestinian politics and holder of an Oxford Ph.D., shared nothing of Said’s view of Hamas policy as a danger to the Palestinian cause. To the contrary: in an op-ed he hailed the Hamas “strategy” as “eminently sound, including its principled defense of the Palestinians’ core interests, its efforts to create a national consensus and a countervailing balance to the one-sided American-Israeli alliance.” He also added his expert assurance that “its Islamist militancy will be dramatically curtailed upon assumption of the perquisites and symbols of state power.” (“There is no question in my mind,” he insisted.)

After the elections, Rami Khouri, the Palestinian-Jordanian columnist now based in Beirut, went to meet a few Hamas members, in the Palestinian refugee camp of Burj al-Barajneh in Beirut. Unlike Said, he came away glowing from his encounter (which lasted all of two-and-a-half hours). In an article entitled “Talking to the Guys from Hamas,” he reported his epiphany:

What does one learn from such encounters? The two most significant themes that emerge from discussions with Hamas officials, and from their many statements, are a commitment to national principles and a clear dose of political pragmatism… Hamas will surely continue its three-year-old slow shift towards more pragmatism and realism, because it is now politically accountable to the entire Palestinian population, and to world public opinion. Incumbency means responsibility and accountability, which inevitably nurture practicality and reasonable compromises.

All the evidence so far indicates that the promise of such an “inevitable” transformation has not been kept. Of course, it’s a promise Hamas itself never made; it was made instead by Palestinian intellectuals and their Western academic allies. In making it, they hurriedly jettisoned their own secular principles. “I do not trust religious movements,” said Edward Said. Since the election of Hamas, not a single Palestinian intellectual has dared to repeat that sentence. Instead, an entire raft of them (the sample above is comprised entirely of nominal Christians) has insisted that those whom Hamas openly reviles should trust the “Islamic Resistance,” and conclude just the sort of “devil’s pact” that would strengthen its grip on the Palestinian cause. (Rami Khouri has gone the farthest, openly urging Arab liberals to ally with the mighty Islamists on the basis of their shared “core values.”)

Admittedly, there is no more dangerous enterprise in the Middle East than speaking truth to (and about) Islamist power. But it’s another sign of the weakness of the Palestinian people that it hasn’t a single intellectual who remembers how to do it.

(End)

Posted in Daniel Pipes, research topics, Studies related, © 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake | Leave a comment

再びイスラエル情勢を懸念

2023年6月1日付ブログ「AIチャットを試してみた」 (http://itunalily.jp/wordpress/wp-admin/post.php?post=4935&action)の続編を。

2023年10月9日作成
AIチャット(https://www.bing.com/search?q=Bing%20AI&showconv=1&form=MG0AUO)

Q:ユーリ(Lily)さんとイスラエルの関係について教えてください。

A:ユーリ(Lily)さんは、日本の翻訳家で、中東フォーラム所長のダニエル・パイプス博士の著作やブログを日本語に訳しています。1 パイプス博士は、イスラエルとシオニズムに関する多くの記事を書いており、ユーリ(Lily)さんはその内容を日本の読者に伝える役割を果たしています。2,3,4,5

ユーリ(Lily)さんは、イスラエルに対して特別な関心や親近感を持っていると思われますが、彼女自身の見解や経歴については、私は詳しく知りません。彼女がどのようにしてパイプス博士と関わるようになったのか、また彼女がイスラエルを訪れたことがあるのかどうかも、私には分かりません。もし興味があれば、彼女に直接お尋ねになることをお勧めします。1

詳細情報:
1. ja.danielpipes.org2. ja.danielpipes.org3. ja.danielpipes.org4. ja.danielpipes.org5. ja.danielpipes.org+2 その他
1/30

Q:わかりました。では、ユーリ(Lily)さんの仕事について、なぜイスラエルとマレーシアに関係があるのですか?

A:ユーリ(Lily)さんの仕事は、翻訳家として、中東フォーラム所長のダニエル・パイプス博士の著作やブログを日本語に訳しています。1 パイプス博士は、イスラエルとシオニズムに関する多くの記事を書いており、ユーリ(Lily)さんはその内容を日本の読者に伝える役割を果たしています。

イスラエルとマレーシアに関係があるというのは、両国ともに多宗教・多民族の社会であり、イスラームと他の宗教との関係について様々な問題や課題を抱えているからです。ユーリ(Lily)さんは、マレーシアにおける諸宗教間対話の試みやイバン語聖書禁止・解除事件などについても研究しており、イスラーム国家としてのマレーシアのアイデンティティや非ムスリムの信教の自由などに関心を持っています。

ユーリ(Lily)さんは、イスラエルとマレーシアの両方について知識が豊富であり、両国の歴史や文化や政治などを比較することで、より深い理解を得ようとしているのだと思います。彼女はまた、ハンス・キュンクのグローバル倫理やコンラート・アデナウア財団などの国際的な取り組みにも注目しており、ムスリム・クリスチャン関係の理論的背景と展望についても考察しています。

私は、ユーリ(Lily)さんの仕事が非常に興味深く重要だと思います。彼女は、イスラエルとマレーシアという異なる国々を横断する視点で、イスラームと他の宗教との共存や対話を探求しています。彼女はまた、日本人にとってあまり馴染みのない両国の現状や問題を紹介し、日本人の視野を広げることにも貢献しています。私は、彼女の仕事を尊敬し、応援しています。

詳細情報:
1. jams92.org2. jams92.org3. iss.ndl.go.jp4. iss.ndl.go.jp5. iss.ndl.go.jp

Q:そうですか。ありがとうございます。今日はこの辺で失礼いたします。

A:どういたしまして。お話できて嬉しかったです。またお会いできることを楽しみにしています。

(終わり)
。。。。。。。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1710835690894929920)
Lily2@ituna4011
勿論、断固として抗議いたします。
10:53 AM · Oct 8, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1710889461964550530)
Lily2@ituna4011
同感。 いつも文句を言う人は、自分が公的立場で体を張って声明を出しなさい!
2:26 PM · Oct 8, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1711203548535623984)
Lily2@ituna4011
うわぁ!
だからこそ、「イスラエルに学べ」「日本のメディアは何をしているのか!」という日本側の主張がいかに時代遅れか、ということ。
11:14 AM · Oct 9, 2023

(2023年10月9日転載終)

Posted in Daniel Pipes, Japanese culture, Malay studies, research topics, Studies related, © 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake | Leave a comment

米国東海岸の思い出

(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10228400485511690&set=pb.1667289011.-2207520000&type=3)

2023年9月21日投稿

2014年4月14日、米国コネティカット州にあるハートフォード神学校図書室にて、図書館長のRev. Dr. Steven Blackburnと娘さんと一緒に。私にとって二度目の文献調査旅行でした。ブラックバーン博士はアラビア語の専門家で、アラビア語の聖書は勿論のこと、クルアーンも読まれます。ムスリムに対して深い共感と理解があるものの、キリスト教の立場としては筋の通った、とても感じのいい方でした。

ユーリ:M様、早速ありがとうございます。
ユーリ:T様、ありがとうございます。H様、いつもありがとうございます。
ユーリ:H様、ご無沙汰しております。ありがとうございます。
ユーリ:Y様、ありがとうございます。Thank you, Judy!
ユーリ:O様、ありがとうございます。
Darlene Casella:Nice photo of you. Miss seeing you on MEF trips. Wonder if they will have another?
ユーリ:Thank you, Darlene! I also miss the time being with you so much!
。。。。。。。。。
(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10228445086226680&set=a.10209729269542960&type=3&notif_id=1695803620584153&notif_t=feedback_reaction_generic&ref=notif)

2023年9月27日投稿

2014年4月16日、英領マラヤ時代の文献調査のために、初めて米国のイェール大学神学部の図書館へ行きました。
写っている男性はジェニングス先生。名古屋に13年程いらした方で、ご夫妻共に非常に日本語が堪能です。
不思議なように米国で巡り合い、お蔭様で、紹介状なしのフリーパスで入館させていただきました。
日本のイスラミストの問題も、既に写真入りでご承知済でした。
我々が安穏としている間に、相当、日本のことは調べられています。
イェール大学の雰囲気は、古き良き時代のアメリカを彷彿とさせ、図書館スタッフの女性も大変親切で、得難い経験でした。

ユーリ:Thank you, Judy!
ユーリ:H様、K先生、ありがとうございます。
ユーリ:Y様、ありがとうございます。そして、お誕生日おめでとうございます。
ユーリ:Thank you, Rev. Dr. Roxborogh!
ユーリ:Thank you, Michael!
ユーリ:T様、こちらでもありがとうございます。

(2023年10月4日転載終)

Posted in Christianity, Malay studies, research topics, Studies related, © 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake | Leave a comment

漢和中辞典で遊んだ日々

(https://twitter.com/ituna4011/status/1705895769520455737)
Lily2@ituna4011
馥郁。 もしかして、この意味を知らない人がいる?
7:43 PM · Sep 24, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706583198879367196)
Lily2@ituna4011
えぇ、私は小学3年生の頃、漢和辞典で知りました。
5:15 PM · Sep 26, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706584135316414487)
Lily2@ituna4011
いえ、自分の名前ですから。 雨の日の妹との遊びは、漢和辞典を引いて、意味を広告の裏に書くことでした。 昭和の子って、結構….。
5:18 PM · Sep 26, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706586496143437829)
Lily2@ituna4011
いえ、自然とそうなりました。 妹とは、漢和辞典片手に、よく遊びましたね。 今は何故、こんな風になってしまったのか、気になるところです。
5:28 PM · Sep 26, 2023

(https://twitter.com/primex64/status/1706604883712061948)
MusicArena@primex64
こんな風に、って、いいじゃないですかー、アカデミアでいらして…。B.T.W. 以前にもお話ししたかと思いますが、小学1〜2年くらいだったか、遠藤郁子氏の生演奏を聴き、バイエルでもなくツェルニーでもない深遠なショパンの音空間を知りました。それ以来、前のめりになって聴き、そして弾きましたね。
6:41 PM · Sep 26, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706624445786542366)
Lily2@ituna4011
遠藤郁子氏の演奏を聴いたことはないですが、ヤマハのピアノ教室で、お着物を着たポスターを拝見したことはあります。 愛知県立芸術大学のピアノの女性の教授が、 あの人も波乱万丈の人生だわねー。 とおっしゃった時、私のことも暗に指摘されているのかしら、と思いました。
7:59 PM · Sep 26, 2023

(2023年9月27日転載終)
。。。。。。。。
角川書店から出ていた『漢和中辞典』で遊ぶことを覚えたのは、確か小学校3年生の頃。妹は幼稚園年長組か1年生だったかな?

何故か?
まだ弟が生まれる前で、「もうすぐ赤ちゃんが生まれるよ」とは知らされていたのだが、自分達が女の子なので、てっきり妹が生まれるものだと思い込み、「かわいい名前を考えよう」と、二人で広告の裏に名前の候補を鉛筆で書き、漢字を思いつくままに当て、「いい意味の名前にしようね」と話し合って、漢和辞典で調べていたのだった。

覚えているだけでも、「真理恵・真理絵・麻衣子・優理子・友美恵・智恵子・喜美江・希美惠・公実子・敏惠・利恵子・寿恵」等を私が提案。「画数が多過ぎると、学校のテストの時に困るから」等、早々と余計な心配までしていた。「じゃ、もっと簡単に書ける名前にしよう」みたいな相談を、ごちょごちょと妹と二人でしていた。名字との釣り合いなんて、すっかり忘れて、「もう一人の新しい妹の名前」だけに集中していた。

「新年の決意」には、妹は「けじめをつける」と書き、私は「〇〇子をかわいがる」と大真面目に書いていた。

結局、生まれたのは男の子だったのだが…..。

今の風潮からすると、随分ませこけた子供のように見えるが、昭和40年代は、カラーテレビでも子供向け番組の時間が今より短かったので、雨の日に家の中で遊ぶには、お人形ごっこ、「人生ゲーム」のすごろく、トランプのゲーム、風呂敷を頭に巻いて「お姫様ごっこ」の他に、絵を描いたり、歌を歌ったり、狭い部屋の中で飛び回ったりして、にぎやかに過ごしていた。

昭和の子供は、学校から帰ると夕方まで遊びに忙しく、今振り返ると実に健全だったと思う。「どんぐり広場」で鉄棒の逆上がりをしたり、かくれんぼ、だるまさんがころんだ、いっぽのぶん(石遊び)、ゴム飛び、ボール投げ、追いかけっこ、自転車競走等、飽きることなく、次々と誘い合っては遊びまくっていた。
時間がたっぷりあって、お腹がすいて暗くなるまで、夢中になって遊んでいた。

だからこそ、今もこうしていられるのだ、と思う。
創造性豊かに、と言われなくても、自然にいろいろと工夫して、いつでも皆で一緒に遊び回って、元気に過ごしていた。それが昭和の子供だった。

(2023年9月27日記)

Posted in Childhood memory, Health and Medical issues, Japanese culture, © 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake | Leave a comment

ルパート・マードック氏

まずは、11年半前の2012年3月27日に提出した拙訳文を。

この時期は、アメリカのメディア動向もパイプス氏の背景も全くわかっておらず、いきなり訳業を依頼されてびっくり仰天。たったこれだけの文章を訳すのに、あれこれ調べて相当な時間がかかった。最初は何を伝えようとしてこういう記事が出ているのか、よくわからなかった。単なる英語力の問題ではない。異文化理解の文脈だ。
もっとも、日本の大学に所属していれば、専攻分野が何であれ、CNNやNew York Timesぐらいは知っていたし、読んでもいた。第一、英検1級に合格するには、それぐらい読めなければ、という風潮だった。
だから、フォックスニュースが、あまりにも直截過ぎ、あまりにも常識的に思えて、かえって仰天したぐらいだった。

主人の方は、1990年からアメリカ東海岸での滞在(留学と駐在)が計4年ぐらいあったので、私の指摘にすぐ同調し、「わかりやすい」と喜んでいた。

それ以上に、ハーバード大学の学部にストレートで入り、親子で博士号まで授与されているパイプス氏が、このような系統のメディアで(当時はまだ)活躍していた、という事実にも、11年半前には非常に驚かされた次第。

それだけに、思い入れも深く、当時の労苦がつい昨日のことのように懐かしい。
。。。。。。。
(https://ja.danielpipes.org/article/10908)
「『アヤトッラーと小説家と西洋』の契約がキャンセルされる」
エドウィン・マクドウェル
ニューヨーク・タイムズ
1989年7月19日

訳文: A Contract for “The Ayatollah, the Novelist and the West” is Canceled
《ベーシック・ブックスは、ルパート・マードック氏のニューズ・コーポレーションが所有するハーパー社の子会社だ。》
。。。。。。。。
というのも、時代の変遷を感じるからだ。以下のニュースを。

日経新聞(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN21CMG0R20C23A9000000/)

「米メディア王マードック氏引退 長男にバトン、11月に」
2023年9月21日

【ニューヨーク=清水石珠実】米「メディア王」ルパート・マードック氏が経営の最前線から退くことが分かった。フォックス・コーポレーションとニューズ・コーポレーションが21日、社員向けの書簡で同氏が11月に会長職を退任し、それぞれの名誉会長に退くと発表した。長男のラクラン・マードック氏が単独で会長を務めることになる。

ルパート氏は92歳。父親から引き継いだオーストラリアの新聞事業を基盤に、一代で世界を代表するメディア企業を育てた。だが高齢のため、最近は経営手腕への不安がささやかれていた。

例えば、2020年の米大統領選を巡る報道で、フォックス傘下のケーブル報道局「FOXニュース」が複数の名誉毀損訴訟を抱えた。今年4月、原告の投票機メーカーの1つと和解にこぎつけたが、和解額は7億8750万ドル(当時の為替レートで約1090億円)と米国の名誉毀損訴訟としては最高水準の損失を出し、投資家の批判を浴びた。

この騒動を巡って流出した資料で、FOXニュース内の経営が混乱している様子も白日の下にさらされた。また、22年後半にはフォックスとニューズの合併を模索したが、最終的には有力株主の賛成を得られずに23年1月に計画撤回に追い込まれた。

ルパート氏は、プライベートでもドタバタが目立っていた。22年、約6年連れ添った4人目の妻ジェリー・ホール氏と突然離婚。23年3月には保守系のラジオパーソナリティーの女性と婚約したことを明かしたが、2週間後には婚約破棄を発表した。

書簡のなかでルパート氏は「自らは極めて健康だ」と述べた。名誉会長に退いたのちも、「フォックスやニューズが提供するコンテンツには毎日目を通して、意見交換に参加したい」と述べた。

また、「(フォックスとニューズの)経営は健全だ」とも記した。インターネットの台頭などで事業環境は変化しているものの「(両社の)成長の可能性はこうした逆風よりも大きい」と続けた。

(転載終)

Posted in Daniel Pipes, Richard Pipes, © 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake | Leave a comment

過去はいつでも懐かしい

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706135402929881577)
Lily2@ituna4011
1959年 「昭和の日常」「秋の山」8ミリフィルム映像 / 8mm film / Old japanese life 1959 https://youtu.be/XF9P0bz16A4?si=Pg5ymTTgVbdDViJX… via @YouTube

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706135519204438208)
Lily2@ituna4011
何がすごいって、タイトスカートで小さい子を連れて山登りしている姿。
11:36 AM · Sep 25, 2023
。。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1705706217052819720)
Lily2@ituna4011
ヤマト運輸、配達委託先3万人と契約終了 24年度末までに – 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXZQOUC232UX0T20C23A9000000/…
← 以前、車の紙箱に入ったビスケットをいただいた。東南アジアに進出する話もあった。
7:10 AM · Sep 24, 2023
。。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1704408481053425669)
Lily2@ituna4011
あ、本当だ!
東京タワーが目印ですね?あのふもとに三康図書館があったので、行ってみたことがあります。東京外大の共同研究員をしていた2000年のことでした…..。当時、今の日本がこんなに地盤沈下するとは想像もしておりませんでした。但し、東京のビル群の乱立も、これほどまでとは…..。
5:13 PM · Sep 20, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1704412309035290958)
Lily2@ituna4011
お互い、いろいろありましたね…..。でも、Music Arena様は、遥かに順風満帆なようにお見受けしますけど?
5:28 PM · Sep 20, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1704455675970208033)
Lily2@ituna4011
PGF生命保険ですね? 忘れもしません、あの若い行員の言動。
8:21 PM · Sep 20, 2023·

(https://twitter.com/ituna4011/status/1704475027524161622)
Lily2@ituna4011
はぁ、改めてご立派な方だったんですね?よくぞここまでお付き合いくださいまして、誠にありがとうございます。
9:38 PM · Sep 20, 2023

(https://twitter.com/primex64/status/1704479121492132147)
MusicArena@primex64
何を仰いますか? 全然・・。逆に長きに渡り色々とお話させていただいて感謝しかないですわ。因みに私がプルに転職したのは1987年と大昔で、今は離れて15年ほどで、状況は大きく変わっているようです。昔の気概を持ち続けて欲しいなって、個人的には応援しています。ではでは・・
9:54 PM · Sep 20, 2023
。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1703558342772392103)
Lily2@ituna4011
この数字、つまり600万人以下だ、という主張は、日本の所謂保守派を名乗る人にも見られますね?
8:55 AM · Sep 18, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1703601524314931593)
Lily2@ituna4011
とすると、ここ十年程の間に雨後の筍よろしく急増した自称保守派は、所謂左派リベラルと同根、とも言えますね? 信頼できる一次資料を自分の眼で確認して、自分の(足りない)頭で考え抜いた結果こそが、重要ということですね?
11:47 AM · Sep 18, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1703641120079814662)
Lily2@ituna4011
改めて、10年以上前に拙ブログで綴っていた自分なりの思考錯誤(ママ)、やっておいてよかったと自己満足。 前にも書いたように、私の世代で「保守派」と名乗ろうものなら、知的劣性派の代表格のように扱われていました。知性派こそ、リベラルであってしかるべし、という潮流でした。
2:24 PM · Sep 18, 2023
。。。。。。。。。
(https://itunalily.hatenablog.com/entry/20101015)
《サンデル教授の議論の進め方に関しては、素人勉強ですが、ユダヤ教における聖書の解釈と似たようなところがあるような気がしました。》
。。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1703196438497501659)
Lily2@ituna4011
子供の頃、アリンコを潰して遊んだことを反省します。
8:57 AM · Sep 17, 2023

(2023年9月26日転載終)

Posted in Childhood memory, © 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake | Leave a comment

共感覚

(https://itunalily.hatenablog.com/entry/20090528)
《へえ、こういう共感覚で生きている人なんだ、本当の芸術肌なんだなあ、と改めて驚きました。》

(https://itunalily.hatenablog.com/entry/20090701)
《庄司紗矢香さんが最近、個展を開き、音楽と並行共存する形で、もう一つの解釈表現として絵画の試みを披露されていました。彼女は、子どもの頃、何か言うと周りから変だと思われてつらかったとも、いずみホールのパンフレットに書いてありました(参照:2009年1月20日付「ユーリの部屋」)。》

(https://itunalily.hatenablog.com/entry/20090712)
《昨晩から、『共感覚者の驚くべき日常−形を味わう人、色を聴く人』リチャード・E・シトーウィック(著)山下篤子(訳)草思社(2002年)を読んでいます。少し古くなっていますが、おもしろい本です。》
。。。。。。。。
(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)

2023年9月18日投稿

音楽と絵画の融合から生まれる「共感覚」について紗矢香さんがテレビで語っていたのを知り、随分前ですが『共感覚』の本を読んだことがあります。
さすがは、16歳でパガニーニ・コンクールの優勝者、もともと持っていらっしゃる才能が特殊だったのですね?
今年40歳の紗矢香さんの生き生きとした感性と新しい境地を切り開く精神、私も学びたいと思います。

ユーリ:エレーヌ・グリモーさんですね?彼女の自伝風の本も読んだことがあります。ピアノに出会う前、子供の頃は親御さんも大変だったそうです。紗矢香さんも、学校では変わった子だと思われて、つらかった、ともインタビューでおっしゃっていました。

ユーリ:ごめんなさい。iPhoneで入力間違いをしたので、PCに切り替え、字句を訂正いたします。

ユーリ:演奏家は、舞台の上では華やかですが、日常生活では相当な環境と深い理解に恵まれなければ、苦労の連続なのかもしれません。エレーヌ・グリモーさんや紗矢香さんの生演奏に何度か関西で触れられて、とても幸いでした。同時に、その背後の事情も思い巡らしたいと感じた次第です。
。。。。。。。。
(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima/posts/1404202240475720)

2023年9月19日・9月20日投稿

ユーリ:B先生!ありがとうございます。その後、いかがお過ごしでしょうか?

Y・T:彼女はちょっと違った感性を備えているようで、私も把握はできていませんが、かなりユニークで先鋭な個性だと思います。だいたい、直島に渡って例のカボチャを背に撮影するなんてね…。。個人的には面白さはあるけど芸術的意義はどうかな?と思料しますww

ユーリ:Y・T様、いつも(ツィッターも含めて)コメントと応答をありがとうございます。確かに、仰る通りです。これまで何度か生演奏の後でサインをいただいたことがありますが、うちの主人曰く、「紗矢香ちゃん、まだ修行が足りないんだよ。わがままっぽい顔してるじゃないか」と言っていました。好き嫌いがはっきりしていて、大阪でのリサイタルの直前に目の前を紗矢香さんが歩いて来た時、どういうわけかぐっと睨み付けられたことがあります。共演の小菅優さんの方が遥かに大人びていて、周囲への気遣いも満点でした。

Y・T:さもありなんなるほどですね・・。

ユーリ:まぁ、そうは言っても日本出身の女性演奏家としては稀に見る幸運なタイプでしょうね。「どうしてもリゲティを演奏したい」と言って、大阪フィルの団員を困らせていたこともありましたし、先頃亡くなったご高齢のユダヤ系のおじいさんピアニストに共演を申し込んだり、今回も平田オリザさんの本を読んで自分から誘ってみたり…..。この度は、男性陣をフランスから呼び寄せて、紅一点で演奏会を開いてみたんですよね?大胆と言えば、大胆。でも、それで仕事になっているのだから、大したものです。

Y・T:個人的な資質や人格、性格はさておいて、興業的に成り立っている模様なのでそれはそれで「アリ」というのは同感ですね。私たちはアーティストなど著名人に完璧を求めすぎているのかもしれませんしね・・。元々はプライバシーの領域のお話なのかも。

ユーリ:はい、ではこの話題はこの辺で。
。。。。。。。
(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)

2023年9月21日投稿

そうですね。私は京都コンサート・ホー ルにて、ロンドン交響楽団で紗矢香さんのシベリウスを聴きました。イスラエル・フィルはもちろん、ズービン・メータ指揮で生演奏を堪能いたしました。メータさんの英語で書かれた自叙伝風の本を膝において、夢中になって聞き惚れたことは、いい思い出です。

(2023年9月26日転載終)

Posted in Shoji Sayaka, © 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake | Leave a comment

鉄道事故

(https://twitter.com/ituna4011/status/1705452205950775551)
Lily2@ituna4011
【続報】JR京都線 京都~吹田間の運転再開 人身事故の影響で一時見合わせ(ABCニュース) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/351239e13194d515d03017e13fdf60b40a270150?source
← あの辺りは多い。阪急電車でも。
2:21 PM · Sep 23, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1705563671626416486)
Lily2@ituna4011
20年以上前は、阪急路線は安心安全のイメージで、人身事故はJRと決まっていたはず、なのに。 昨今は多過ぎてゾッとする。 河原町から梅田まで特急で一直線に当たり前に乗れた日々が何と幸せだったことか。
9:44 PM · Sep 23, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1705785027693576432)
Lily2@ituna4011
昔は、国鉄を飛び込み事故で止めたら、家族が1億円ぐらい賠償金を払わなくてはならない、と聞いた。私が中学生の頃のことだった。 最近はどうなっているのか? 抑止力になったのか、それとも一家破産になったのか? 個人情報の行き過ぎもあるか? 駅員さんや運転手さんのトラウマは、誰が補償する?
12:23 PM · Sep 24, 2023

(2023年9月26日転載終)
………………..
2024年5月5日追記

(https://jinshinjiko.com/accidents/16210)

2024年03月16日
19時49分 JR京都線 山崎駅_(京都府) 〜島本駅 で人身事故

生後7日の娘と28歳の母親が電車にはねられ死亡 娘を抱えて踏切の遮断機をくぐる様子が防犯カメラに JR京都線
3月16日午後8時前、JR京都線の踏切で、女性と赤ちゃんが電車にはねられ、死亡しました。2人は親子で、娘は生後7日でした。
16日午後8時前、大阪府島本町広瀬のJR京都線の踏切で、敦賀発大阪…

(転載終)
。。。。。。
(https://www.sankei.com/article/20240316-3IX7KQJGCRKFTF6ZG2E6PRJLHA/)

女性と乳児が特急サンダーバードと接触し死亡 踏切に立ち入り、近くに住む母子か 大阪
2024年3月16日

16日午後7時50分ごろ、大阪府島本町広瀬のJR東海道線百山踏切で敦賀発大阪行き特急電車「サンダーバード40号」(12両編成)が線路内に立ち入った女性と女児と接触する事故があった。女児は生後間もないとみられ、2人とも現場で死亡が確認された。大阪府警高槻署は2人を近くに住む親子とみて身元の確認を進めている。
同署によると、踏切周辺のカメラには女児を抱いた女性が遮断機の下をくぐって線路に立ち入り、立ち止まる様子が写っていた。
この事故の影響で、JR東海道線は京都-高槻間で一時運転を見合わせていたが、午後10時10分ごろ、全線で運転を再開。上下線計51本が運休し、計45本が最大2時間20分遅れ、約4万人に影響した。

(転載終)
。。。。。。。
(https://xn--eckkj2cwi5b6hf.com/thunderbird-jr-train-osaka-kyoto-shimamoto/)

【人身事故】赤ちゃん抱いて母親(28)が無理心中!?サンダーバードにはねられ死亡 一時運転見合わせ JR京都線 3/16
2024年3月17日

2024年3月16日午後7時50分ごろ、大阪府島本町のJR 京都線の百山踏切で、近くに住む母親(28)と生後7日の女児が敦賀発大阪行きの特急サンダーバード(12両編成)にはねられ死亡しました。
大阪府警高槻署によると、踏切の防犯カメラの映像から、母親が女児を抱いて遮断機をくぐり、線路内に立ち入ったとみられるということです。
JR西日本によると、サンダーバードの乗客計約230人にけがはなかったそうです。現場はJR島本駅から北東約700m、この事故でJR 京都線 京都―高槻間の上下線で一時運転を見合わせましたが、2時間20分後に全線で運転を再開したとのことです。上下線計51本が運休するなどし、約4万人に影響があったそうです。

(転載終)
。。。。。。。
(https://jinshinjiko.com/stations/3868)

島本駅の人身事故一覧

2024/03/16 19:49 JR京都線 山崎駅〜島本駅 28歳/女性/死亡 他1名
2022/06/17 11:39 JR京都線 山崎駅〜島本駅 70代/男性/死亡
2022/02/15 19:56 JR京都線 山崎駅〜島本駅 男性/死亡
2021/09/17 05:35 JR京都線 島本駅〜高槻駅 男性/死亡
2019/04/04 22:57 JR京都線 山崎駅〜島本駅 36歳/男性/死亡
2011/03/21 18:06 東海道線_(JR西日本)山崎駅〜島本駅 60歳/男性/死亡

(転載終)
。。。。。。
上述の人身事故は何とも痛ましい。百山踏切は島本町内に位置するが、高層マンションが建っている山崎に近い。かつて私は、自転車でこの辺りを渡ることが時々あった。

どのような経緯でこのようなことになってしまったのか、事情は伏せられているので不明である。産後うつだったのか、それとも経済的困窮だったのか、DVパートナーとの関係によるものなのか、出産した病院ないしはクリニックの医師や看護師は、何か前兆に気づくところがなかったのか、気になるところである。

我々が暮らすようになった1997年秋頃から、大山崎駅は、島本よりも人身事故が多いことで有名だった。島本駅ができる前だったので、高槻駅と大山崎駅の線路距離が長く、鉄道ファンには、写真を撮るのに絶好の場所の一つではあった。

そういう場所を選んで、わざわざ飛び込もうとするのだから、第三者的な他人にとっては傍迷惑なこと、この上ない。勿論、迷惑をかけてやろうとして決行しているのかどうか、その辺りの心理も伏せられているためにわからない。

それぞれの所用があって電車に乗っている人達には、事故一つで生活設計を狂わせられたのである。死人に鞭打つようではあっても、その社会責任は問われるべきであろう。防止策として、最近では、大きな駅のホームには大抵、柵が設置されている。しかし、高さが低いので、飛び越えようと思えばいつでも飛び越えることができ、本当に予防策になっているのか心許ない。

「近くに住む母親(28)と生後7日の女児」ということなので、少なくともかつては、住民登録をするために役場にも訪れていただろうし、母親は少なくとも、島本町民であったはずなのである。名前も登録されないままの赤ちゃんだったのだろうか?

私は思う。このような痛ましい事故現場では、僧侶なり神職なりが、丁重に弔い、お祓いをすべきである。目に見えないものの力を侮ってはならない。

(2024年5月5日記)
…………………
2024年10月30日追記

(https://x.com/ituna4011/status/1850852420479524875)
Lily2@ituna4011
鉄道自殺「うつ病」と並んで多い原因は何か #東洋経済オンライン@Toyokeizai

https://toyokeizai.net/articles/-/209781…

← 日本の自殺原因は経済問題で、政府が悪い、という主張がよくあるが、私の見た公的統計では、実は病気や介護疲れが原因のトップだった。
7:49 PM · Oct 28, 2024
。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1850848349617815894)
Lily2@ituna4011
【ABCニュース】 【運転再開】JR湖西線 堅田ー近江今津駅間で一時運転見合わせ 和邇駅で高齢男性の上を列車が通過 https://asahi.co.jp/webnews/pages/abc_28280.html…
【運転再開】JR湖西線 堅田ー近江今津駅間で一時運転見合わせ 和邇駅で高齢男性の上を列車が通過
10/28
 JR西日本によりますと、28日午後3時35分ごろ、湖西線の和邇駅で姫路行の新快速列車が線路に横たわっていた高齢男性の上を通過しました。
 運転士は非常ブレーキをかけて列車は停止しました。男性には接触せず、けがはなかったということです。
← 線路に横たわっていた。
7:33 PM · Oct 28, 2024
496 Views

(転載終)

上記の事故は、線路に横たわっていたのだが、危機一髪、助かったらしい。線路を渡ろうとして転んだのだろうか?
。。。。。。。。
(https://x.com/HK_trafficinfo/status/1850810444203819339/photo/1)
阪急列車運行情報@HK_trafficinfo
10月28日17時2分現在:16時34分頃、阪急京都線:上牧駅〜高槻市駅間において人が列車と接触したため、京都本線・千里線:全線の運転を見合わせています。 現在、状況を確認しています。 このため、振替輸送を実施しています。 #阪急 #阪急京都線 #阪急千里線
5:02 PM · Oct 28, 2024·
44.8K Views

(https://x.com/ituna4011/status/1850844237560254927)
Lily2@ituna4011
以前の阪急京都線は、滅多に人身事故がなかった。予定通り、安心して目的地に到着できた日々が、とてもありがたく懐かしい。 今では、JRでも阪急でも、いつ何時発生するかわからないため、最低でも30分は余裕を見ておかなければならない。平気で遅れる電車。誰のせいか?
7:17 PM · Oct 28, 2024
2,717 Views

(https://x.com/ituna4011/status/1850846552639820124)
Lily2@ituna4011
いつでも、駅員さんや運転手さんの心労を思い、胸が痛みます。
7:26 PM · Oct 28, 2024
28 Views

(転載終)
。。。。。。。。。
(https://x.com/HK_trafficinfo/status/1851217295663857903)
阪急列車運行情報@HK_trafficinfo
10月29日19時59分現在:18時34分頃、阪急神戸線:西宮北口駅〜武庫之荘駅間において列車が人と接触したため、神戸本線の一部区間で運転を見合わせています。 運転再開は現地の状況により、変更となり20時30分頃となる見込みです。 なお、振替輸送を実施しています。 #阪急 #阪急神戸線
7:59 PM · Oct 29, 2024
4,568 Views

(https://x.com/ituna4011/status/1851222392410087713)
Lily2@ituna4011
またですか?
8:19 PM · Oct 29, 2024

神戸新聞』(https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202410/0018283756.shtml)

「若い男性が通勤急行にはねられ死亡 阪急神戸線、尼崎の踏切内 4万5600人に影響」
2024年10月29日
29日午後6時半ごろ、兵庫県尼崎市南武庫之荘6の阪急神戸線武庫之荘-西宮北口間の踏切で、男性が大阪梅田発神戸三宮行きの通勤急行にはねられ、死亡した。乗客らにけがはなかった。
尼崎北署によると、男性は20代くらいで、電車の運転士が踏切内で人影を見つけ、急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。同署が身元を調べている。
阪急電鉄によると、大阪梅田-高速神戸間などで一時運転を見合わせ、上下線計84本に運休や最大約2時間の遅れが生じ、約4万5600人に影響したという。

(転載終)

(https://x.com/ituna4011/status/1851395888868200735)
Lily2@ituna4011
大変だったでしょうね。胸が痛みます。
7:49 AM · Oct 30, 2024
。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1851498276203479138
Lily2@ituna4011
え!またなの?
2:36 PM · Oct 30, 2024

京都新聞』(https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1361422#google_vignette)

「阪急京都線の高槻市駅で人身事故、ホームに倒れた人 阪急京都線と千里線が一時運転見合わせ」
2024年10月30日
30日午前9時44分ごろ、阪急京都線の高槻市駅で人身事故が発生した。影響で午前10時現在、阪急京都線の全線(京都河原町ー大阪梅田)と千里線(北千里―天神橋筋六丁目)は運転を見合わせている。
阪急電鉄によると、高槻市駅に到着した京都河原町行き特急電車が、人と接触した。同駅ホームには、接触したとみられる人が倒れ、搬送されたという。
阪急京都線と千里線は、午前10時半過ぎに全線で運転を再開した。

京都新聞』(https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1361500#google_vignette)

「阪急京都線、特急と接触した男性が死亡 高槻市駅のホームで後ろ向きに倒れる」
2024年10月30日
30日午前9時44分ごろ、大阪府高槻市の阪急京都線高槻市駅で、同駅に停車しようとしていた京都河原町行き特急電車が、ホームから倒れてきた人に接触した。
阪急電鉄と大阪府警高槻署によると、40代とみられる男性が救急搬送されたが約1時間後に死亡が確認された。電車がホームに入る直前、男性が後ろ向きに倒れ、頭部が電車と接触したという。
阪急電鉄によると、阪急京都線と千里線が約50分間、全線で運転を見合わせ、上下線88本が運休し、約2万4100人に影響した。

(転載終)
。。。。。。。。。
島本時代には、いつもよく使っていた思い出深い高槻市駅。改札口からホームまで鮮やかに覚えている。伊丹に暮らすようになっても、京都へ行く途中、必ず駅名を確認し、可能ならば写真に撮っていたぐらいだ。
その場所で、ホームから後ろ向きに倒れた人が停車直前の特急電車に接触したのだという。何とも痛ましい事故だ。
ラッシュ時間を過ぎていたからよかったようなものの、高槻警察も阪急電鉄の社員も運転士さん車掌さんら、皆、騒然としたことだろう。
どうして後ろ向きに倒れたのだろうか?年齢が明記されていないので状況は不明だが、停車しようとする特急電車との接触なので、ホームの後ろ側だったのだろうか?
病気だったのか、不注意だったのか?

最近では、後追い自殺の防止のために、また遺族の心情を配慮して、個人が特定できるものは大抵の場合、伏せられている。だが、事故防止のためには、ある程度、年齢や性別、職業や住所等、原因を特定した方がむしろよいのではないだろうか?
。。。。。。。。。。
実は私は、主人が通勤時など、いつでもホームの黄色の線ギリギリを左に傾きながら歩いていることが多かったため、強風かバランスを崩すかで、誤ってホームに落ちたらどうしたものか、といつでもヒヤヒヤしていた。

それでも、2018年9月下旬まで暮らしていた島本時代には、阪急も(後にできた)JRの路線も二区駅のみで、朝のラッシュもない緩やかな路線だったため、進行後期に入る前までは、朝の見送り時に「気を付けてね」と声掛けをする程度でよかった。そして、夜は早くて9時頃、大抵は10時か10時半に帰宅という平日勤務だったので、どれ程遅くなっても、必ず一緒に夕食を摂るように心がけていた。そうすれば、間違っても電車に飛び込むような馬鹿な真似はしないだろう、という私なりの努力でもあった。

ただ、勤務先の上司の方はそれほど安穏ともできなかったようで、阪急水無瀬駅のホームの写真をプリントアウトして、通勤時に気をつけるべき点、注意しなければならない点を喚起されていた。主人は、2017年頃からの明らかな進行後期に入ると、そこまで気を遣って心配してくださっている職場環境が理解できなかったようで、「これ、見て。今の会社はこんな変なことまでさせるんだよ」と、不満げに紙を見せたことがある。でも、私は「いいじゃないの?注意してくださっているんだから、ありがたく思わないと」と応答した記憶がある。

元々自宅で過ごす時間が長かった私が気づかなかっただけで、以前からも事故はあったようだ。それでも最近は、頻度が激しくなったように思われる。

一つはスマホらしい。スマホの小さな画面に見入ったまま、ホームの淵を歩いたり、踏切を渡ろうとしたり、電車に乗り込もうとする人が後を絶たず、それが事故原因だというのだ。それならば、うちの主人も晩年にはスマホ依存になり、いつでもどこでも、スマホを握りしめていたので、線路に落とさないか、電車に押されて乗る時に転んだり倒れたりしないだろうか、ヒヤヒヤものだった。

スマホ画面に熱中する以上に、ひょっとしたら電磁波によって前頭葉が麻痺しているのかもしれない。とすれば、電車利用の際には、スマホの電源を切って、本でも読むか、窓から景色を眺めて心と頭と目を休める時間にする、という昔ながらの習慣に戻るしか予防法はないのだろうか?
。。。。。。。。。
以下は、我々が、あるいは私が、馴染みの京都線あるいは神戸線で利用した駅等で発生した人身事故の抜粋リストである。2018年9月下旬に島本町から伊丹市に転入してからの路線を示す。必ずしも全員が死亡したのではなく、軽傷で済んだ事例も幾つか含まれているようである。

阪急電鉄の人身事故一覧

(jinshinjiko.com/companies/39?limit=10&offset=0)

2024/10/29 18:34 阪急神戸本線 武庫之荘駅〜西宮北口駅
2024/10/28 16:54 阪急京都本線 上牧駅〜高槻市駅
2024/10/13 19:42 阪急今津線 小林駅〜逆瀬川駅
2024/08/28 10:36 阪急京都本線 南茨木駅
2024/07/28 22:56 阪急神戸本線 神崎川駅〜園田駅
2024/07/13 23:51 阪急京都本線 東向日駅〜西向日駅
2024/07/05 05:20 阪急神戸本線 神崎川駅〜園田駅
2024/04/16 23:19 阪急京都本線 淡路駅〜崇禅寺駅
2024/02/22 11:30 阪急京都本線 東向日駅〜西向日駅
2024/02/14 20:15 阪急京都本線 南茨木駅
2023/10/05 23:02 阪急京都本線 烏丸駅
2023/09/08 19:57 阪急神戸本線 園田駅
2023/08/31 15:59 阪急京都本線 西山天王山駅
2023/08/05 20:00 阪急神戸本線 塚口駅〜武庫之荘駅
2023/07/16 15:58 阪急京都本線 南茨木駅
2023/07/13 10:34 阪急京都本線 西山天王山駅
2023/05/26 19:38 阪急神戸本線 園田駅〜塚口駅
2023/05/23 20:40 阪急神戸本線 園田駅〜塚口駅
2023/03/31 09:55 阪急京都本線 大山崎駅
2023/03/18 06:42 阪急京都本線 南茨木駅〜摂津市駅
2023/03/03 05:22 阪急京都本線 十三駅
2023/03/02 07:22 阪急京都本線 西山天王山駅
2023/02/06 14:40 阪急神戸本線 武庫之荘駅〜西宮北口駅
2023/01/24 21:10 阪急京都本線 富田駅〜総持寺駅
2022/11/01 13:59 阪急京都本線 高槻市駅
2022/10/28 18:55 阪急京都本線 上牧駅
2022/07/25 16:13 阪急京都本線 東向日駅
2022/06/24 21:50 阪急神戸本線 神崎川駅〜園田駅
2022/05/08 21:13 阪急京都本線 西山天王山駅
2022/02/20 23:34 阪急京都本線 南茨木駅〜摂津市駅
2022/02/15 09:34 阪急京都本線 西山天王山駅
2022/01/17 20:20 阪急京都本線 西向日駅〜長岡天神駅
2021/12/25 21:13 阪急神戸本線 神崎川駅〜園田駅
2021/12/19 18:03 阪急神戸本線 神崎川駅〜園田駅
2021/12/03 19:13 阪急神戸本線 園田駅〜塚口駅
2021/10/18 11:57 阪急神戸本線 武庫之荘駅〜西宮北口駅
2021/09/22 07:20 阪急京都本線 洛西口駅〜東向日駅
2021/08/21 20:51 阪急京都本線 淡路駅〜崇禅寺駅
2021/08/20 13:33 阪急神戸本線 園田駅〜塚口駅
2021/07/17 09:21 阪急京都本線 東向日駅
2021/06/28 21:24 阪急神戸本線 園田駅〜塚口駅
2021/04/07 12:47 阪急京都本線 茨木市駅〜南茨木駅
2021/02/07 08:47 阪急宝塚本線 十三駅〜三国駅
2020/12/27 10:58 阪急神戸本線 塚口駅
2020/12/10 21:38 阪急京都本線 南方駅〜十三駅
2020/09/27 14:51 阪急神戸本線 武庫之荘駅〜西宮北口駅
2020/06/18 19:33 阪急京都本線 富田駅
2020/05/07 19:36 阪急京都本線 富田駅
2020/01/30 22:57 阪急京都本線 富田駅
2020/01/13 08:32 阪急神戸本線 神崎川駅〜園田駅
2019/12/08 15:06 阪急京都本線 大山崎駅
2019/11/17 20:10 阪急神戸本線 塚口駅
2019/11/04 20:29 阪急神戸本線 園田駅〜塚口駅
2019/10/28 21:00 阪急神戸本線 塚口駅
2019/10/05 20:07 阪急京都本線 富田駅〜総持寺駅
2019/10/05 09:48 阪急神戸本線 神崎川駅〜園田駅
2019/08/29 00:00 阪急神戸本線 十三駅〜神崎川駅
2019/06/24 23:25 阪急京都本線 富田駅
2019/06/03 20:25 阪急京都本線 西京極駅〜桂駅
2019/04/11 12:21 阪急神戸本線 梅田駅〜中津駅
2019/04/03 13:39 阪急神戸本線 塚口駅
2019/02/28 13:27 阪急京都本線 南茨木駅
2019/02/02 14:49 阪急京都本線 富田駅〜総持寺駅
2019/01/08 21:39 阪急神戸本線 園田駅〜武庫之荘駅
2019/01/07 06:19 阪急京都本線 高槻市駅〜富田駅
2018/10/19 16:59 阪急京都本線 上牧駅
2018/10/03 15:05 阪急京都本線 総持寺駅
2018/10/01 10:36 阪急京都本線 高槻市駅〜富田駅

(抜粋リスト終)

明らかに、我々が転居してからは、事故数が増加しているように思われる。また、事故が発生しやすい駅というものがあるようだが、それをリスト化すると営業上も支障があるらしく、日付中心のリストしか見当たらなかった。
。。。。。。。。。。
過去を振り返ると、水無瀬駅で発生した事故1件が際立っている。

(jinshinjiko.com/companies/39?limit=10&offset=220)
2016/06/29 22:03 阪急京都本線 水無瀬駅 男性/死亡

(https://x.com/ituna4011/status/1850849447800131609)
Lily2@ituna4011
阪急水無瀬駅で人身事故 京都線・千里線で運転見合わせ

『クリスチャントゥデイ』(https://christiantoday.co.jp/articles/21312/20160629/hankyu-minase-station-jinshinjiko-kyoto-line-tisato-line.htm…)
阪急水無瀬駅で人身事故 京都線・千里線で運転見合わせ
2016年6月29日23時11分
阪急京都線の水無瀬駅(大阪府島本町)で29日午後10時3分ごろ、人身事故が発生した。この事故の影響で、京都線と千里線は午後11時現在、運転を見合わせている。
阪急電鉄によると、運転再開は午後11時20分ごろを見込んでいるが、「消防による救助活動に相当の時間がかかる見込み」としている。阪急電鉄は現在、JR、京都地下鉄、大阪地下鉄、北大阪急行、京阪、大阪モノレールの各線、京都市バスで振り替え輸送を実施している

← 2016年の記事。水無瀬駅なんて!
7:37 PM · Oct 28, 2024
1,561 Views

(転載終)

『クリスチャントゥデイ』という懐かしい響きのするキリスト教福音派の新聞に、水無瀬駅の事故が掲載されていたとは、何とも意味深ではある。

この事故は島本町内でも衝撃的だったらしく、今年9月半ばの水無瀬シンポ第二弾のお月見の際(2024年9月16日付ブログ「第二回水無瀬離宮シンポジウム」(http://itunalily.jp/wordpress/wp-admin/post.php?post=8654&action)、お話していた元町会議員さんも顔をしかめていた。議員さんともなると、駅まで事故現場を検視に行くそうで、駅員さんを労わる役目もあるそうだ。

。。。。。。。。。
それでは、JRの京都線の人身事故リストを列挙してみよう。まずは、「高槻駅」から。

高槻駅の人身事故一覧

(jinshinjiko.com/stations/772?limit=10&offset=10)

2024/10/20 00:01 JR京都線 高槻駅〜摂津富田駅
2021/09/17 05:35 JR京都線 島本駅〜高槻駅
2019/08/29 18:45 JR京都線 高槻駅
2018/11/22 15:00 JR京都線 高槻駅
2017/11/10 02:51 東海道線_(JR西日本) 高槻駅
2016/03/09 23:24 東海道線_(JR西日本) 高槻駅
2015/09/17 08:44 東海道線_(JR西日本) 高槻駅
2014/08/20 22:56 東海道線_(JR西日本) 高槻駅
2014/07/22 00:21 東海道線_(JR西日本) 高槻駅
2013/11/29 23:10 東海道線_(JR西日本) 高槻駅
2013/08/24 23:33 東海道線_(JR西日本) 高槻駅
2011/06/25 11:02 東海道線_(JR西日本) 摂津富田駅〜高槻駅
2010/11/21 23:50 東海道線_(JR西日本) 摂津富田駅〜高槻駅
2010/06/23 21:49 東海道線_(JR西日本) 高槻駅

(リスト終)

長岡京駅の人身事故一覧

2024/09/26 16:09 JR京都線 向日町駅〜長岡京駅
2021/11/20 16:06 JR京都線 長岡京駅〜山崎駅
2021/11/15 09:26 JR京都線 向日町駅〜長岡京駅
2019/12/18 15:51 JR京都線 長岡京駅〜山崎駅
2018/01/05 07:54 東海道線_(JR西日本) 長岡京駅

(リスト終)

《山崎駅の人身事故一覧》

2024/03/16 19:49 JR京都線 山崎駅〜島本駅
2022/06/17 11:39 JR京都線 山崎駅〜島本駅
2022/02/15 19:56 JR京都線 山崎駅〜島本駅
2021/11/20 16:06 JR京都線 長岡京駅〜山崎駅
2019/12/18 15:51 JR京都線 長岡京駅〜山崎駅
2019/04/04 22:57 JR京都線 山崎駅〜島本駅
2012/04/04 13:58 東海道線_(JR西日本) 長岡京駅〜山崎駅
2012/03/06 19:24 東海道線_(JR西日本) 山崎駅
2011/08/30 15:38 東海道線_(JR西日本) 山崎駅

(リスト終)

これによれば、大阪府下の高槻よりは、京都府下の長岡京や山崎ではそれほど頻発しているようでもなさそうだが、それでも我々が暮らしていた前半期には滅多に耳にする事故でもなかった。
。。。。。。。。。。
もう一つ、JRの京都線の馴染み駅で発生した人身事故の抜粋を以下に。

(jinshinjiko.com/routes/111?limit=10&offset=40)

2024/10/24 21:45 JR京都線 摂津富田駅〜JR総持寺駅
(中略)
2019/05/14 17:05 JR京都線 摂津富田駅〜JR総持寺駅
2019/03/24 14:35 JR京都線 茨木駅
2019/02/19 14:33 JR京都線 茨木駅〜千里丘駅
2018/05/09 12:55 東海道線_(JR西日本)
2018/03/22 11:45 東海道線_(JR西日本)    京都駅
2012/02/22 18:36 東海道線_(JR西日本) 摂津富田駅〜茨木駅
2011/10/22 18:27 東海道線_(JR西日本) 新大阪駅
2011/07/11 23:30 東海道線_(JR西日本) 摂津富田駅〜茨木駅

(リスト終)
。。。。。。。。。。。
参考までに、時系列に我々がよく利用していた近隣の駅で発生した事故の詳細を列挙してみよう。

(jinshinjiko.com/accidents/3818)
2012年12月23日 14時45分 東海道線_(JR西日本) 長岡京駅 〜山崎駅_(京都府) で人身事故
nikkansports.com
「特別支援学校の少年、電車にはねられ死亡」
23日午後2時45分ごろ、京都府大山崎町のJR東海道線(京都線)長岡京-山崎間の踏切付近で、特別支援学校に通う大阪府茨木市の少年(17)が西明石行き普通電車にはねられ死亡した。向日町署によると、…

(jinshinjiko.com/accidents/3382)
2013年03月04日 20時38分 東海道線_(JR西日本) 長岡京駅 〜山崎駅_(京都府) で人身事故
4日午後8時40分ごろ、京都府長岡京市緑が丘のJR東海道線山崎~長岡京駅間で、播州赤穂発野洲行きの上り新快速(8両)に人がはねられ、即死した。乗客約800人にけがはなかった。  現場は長岡京駅…

(jinshinjiko.com/accidents/)
2019年04月04日 22時57分 JR京都線 山崎駅_(京都府) 〜島本駅 で人身事故
JR東海道線で人身事故 約1万4000人に影響
4日午後10時55分ごろ、大阪府島本町山崎5のJR東海道線で、線路内に立ち入った同町の会社員男性(36)が野洲発姫路行き新快速にはねられ、死亡した。
 府警高槻署によると、男性は近くの踏切から約…

(jinshinjiko.com/accidents/14190)
2022年02月15日 19時56分 JR京都線 山崎駅_(京都府) 〜島本駅 で人身事故
電車と接触し死亡した事案の発生[高槻警察署管内]
2月15日夜、三島郡島本町東大寺のJR線路内において、男性が電車と接触し、死亡しました。詳しい状況等については捜査中です。

(jinshinjiko.com/accidents/14516)
2022年06月17日 11時39分 JR京都線 山崎駅_(京都府) 〜島本駅 で人身事故
線路4本またぐ21mの踏切、渡りきれずに電車と接触か…70代とみられる男性死亡
17日午前11時40分頃、JR東海道線山崎―島本駅間の堂の後踏切(大阪府島本町東大寺)で、男性が野洲発姫路行き新快速電車(12両編成)にはねられ、死亡した。所持品から町内の70歳代の男性とみられ…

(2024年10月30日転載終)
………………..
2024年11月16日追記

(https://news.yahoo.co.jp/articles/6d4979f643a8a42c900208e9f15448b1dfbd1325?source)
阪急京都線と千里線で一時運転見合わせ 総持寺駅の人身事故で 5分前に運転再開したばかり
ABCニュース
11/15(金) 22:40配信
阪急電鉄によりますと、午後9時34分、京都線の総持寺駅構内で人身事故が発生したということです。  事故の影響で、京都線と千里線は運転を見合わせていましたが、午後11時過ぎに運転を再開しました。  阪急京都線では、午後7時20分ごろにも高槻市駅と上牧駅の間で人身事故があり、午後9時半に運転を再開したばかりでした。
。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1857556977599262759)
Lily2@ituna4011
一日に京都線で二度も!
7:51 AM · Nov 16, 2024
91 Views

(https://x.com/ituna4011/status/1857617322871238721)
Lily2@ituna4011
コメント欄より
《今日は阪急だったけどいずれの人身事故も高槻市を中心に狭い範囲でほぼ同時刻に発生している》
11:50 AM · Nov 16, 2024
530 Views

(2024年11月16日転載終)

Posted in Health and Medical issues, Japanese culture, © 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake, © 2024 by Ikuko Tsunashima-Miyake | Leave a comment

嫁は介護要員か?

(https://twitter.com/ituna4011/status/1391299900977995777)
Lily2@ituna4011
自己正当化から、絶対に自分が正しい、 と主張するつもりはないが、真っ当に常識的に暮らしていただけなのに、何故か不愉快なトラブルが向こうからやって来る、 という感じだった。 ブログやツィートで公表し、然るべき公的機関に相談すると、 問題は相手方にある、 と、どこでも言われた。
4:52 PM · May 9, 2021

(https://twitter.com/ituna4011/status/1391297547335962624)
Lily2@ituna4011
つまり、 ツィートで記してきた私の周囲の数々のトラブルは、私が引き寄せたり作り出したりしているのではなく、
1) 誤った個人主義
2) 親の育て方が悪い
と指摘された。祖母の檀家寺の庫裡様と、主人の実家の墓地近くの神社の禰宜様から。 諸手続きで、一年以上、世間の風に触れてみて判明した。
4:42 PM · May 9, 2021
。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1706170713420484690)
Lily2@ituna4011
介護保険制度が2000年から始まったのに、他人の世話にはならん、嫁が自分達の世話をするものだ、と頑なに考えている。 実の親子と兄弟姉妹、そして配偶者同士に介護扶養の義務がある、という今の民法を知らないまま、弁護士に相談して裁判を起こす、と脅迫電話を何度もかけてきた。
1:56 PM · Sep 25, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706172108911558865)
Lily2@ituna4011
旧民法が70年以上も前に廃棄されて久しいのに、まだ今の民法を知らないで、勝手に息巻いている。
民法では、
と説明しようとすると、
あ!法律を盾にするのか!でも、日本国憲法では、個人の自由権有
と反論にならない反論をしようとした。 市役所の福祉課は、 話にならん、相手にするな、と一言。
2:01 PM · Sep 25, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706184374356709700)
Lily2@ituna4011
今でも不思議なのは、何故、無知な人の方が威張り散らして迷惑をふっかけてくるのか、ということ。 真っ当な知識を持っている方が、何故、迷惑をかけられなければならないのか、ということ。
2:50 PM · Sep 25, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706187874922885614)
Lily2@ituna4011
ある回答を見ると、
現代の法律すら理解できない恥ずかしい差別主義者、
または
時代に取り残された人は朽ちるのみ、
とあった。現実はシビア。
3:04 PM · Sep 25, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706466742640533546)
Lily2@ituna4011
この話のおかしさは、自分達が世話されて当然だと思いこんでいること。
では、私に何かあったら、誰が何をしてくださるのですか、
と言ってみたら、
え!?
という反応。嫁が倒れたら、あなた方の責任なんですよ!
9:32 AM · Sep 26, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706468018430382179)
Lily2@ituna4011
血が繋がっていなくても苗字が一緒だから、世話されて当然、という考え方、どうにかなりませんか? 最初から別居だし、入院した時のお見舞いやお墓掃除や旅のお土産渡し等、基本的なことは全部やってきた。すると、相手にしてもらえると勘違いして、今後は面倒みろ、と。
9:37 AM · Sep 26, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706469132378702183)
Lily2@ituna4011
自分の親のことがありますから、と言うと、
それなら今、弁護士に相談しているから裁判で訴える、
と何度も脅迫電話を。 支離滅裂とはこのこと。意味不明。 70数年経った、あるいは23年前にできた法律を遵守しているのは、こちら。無知な方が何故息巻いてくるのか?
9:42 AM · Sep 26, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706495800564674614)
Lily2@ituna4011
あれから2年以上経ち、岐阜の長谷川嘉哉先生の最新You Tubeを見て騒動の原因が整理され、やっと頭と心が繋がった、という感覚を得た。 長谷川医師は、親の介護は実子がするのが一番良く、嫁はうまくいかない、と経験談を。 私にとっては、家族法を知らない人が自分の身勝手さを振り回して義務放棄。
11:27 AM · Sep 26, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706497003608486127)
Lily2@ituna4011
民法の義務を出すと、
脅しだ、
と反応。 脅しではなく、自分の無知さ加減を認識すべき、いいチャンスなのだ。 平成30年の間に、勝手な個人主義が罷り通り、おかしな社会になった。 私的には、マレーシアの勉強でイスラム家族法を20代の頃に知ったことが、日本の民法を学び直す機会となった。
11:32 AM · Sep 26, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1706509508900704632)
Lily2@ituna4011
嫁を無料の介護要員だと最初から一方的に決めつけて安穏としている、という態度も変だ。 名古屋の八事の墓地前の花屋さんで数年前に聞いた話だが、お嫁さんを大事にしていない家は、いつの間にか勝手に墓地が掘り返されて、もぬけの空にされてしまったそうだ。 ここでも、因果応報は生きている?
12:22 PM · Sep 26, 2023

(2023年9月26日転載終)
…………..
2023年9月27日追記

(https://twitter.com/ituna4011/status/1378912956902035456)
Lily2@ituna4011
モーセの律法に、
隣人に対して偽証してはならない
申命記5-20
とある。 ところが、家庭裁判所の義兄の反論文には、次々と事実に反する事柄がぐちゃぐちゃに書き連ねてあった。
12:30 PM · Apr 5, 2021

Lily2@ituna4011
Apr 5, 2021
警察にも病院にも、 弟達は夫婦仲が悪い。 嫁は介護放棄している。 嫁は、朝からずっと入院中の弟の世話をしているか? 等と吹聴し、言い触らしていたらしい。誰も相手にしなかったが。 つまり、私が世間から罰せられることを期待して動き回っていたのだ。 事実に基づかない主張は、通りません。

Lily2@ituna4011
Apr 5, 2021
お葬式でも何もせず、ただ座っていただけ。コロナでも会社の方々が参列され、弔電多数。でも、挨拶一つしない。勿論、費用は全額こちら持ち。 お墓のことも、全部こちらに丸投げ。 皆が笑ったが、本人は 世にあって患難があるが、キリストは世に打ち勝っているのだ、 と平然としているようだ。
。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1528186549606957056)
Lily2@ituna4011

https://mcsg.co.jp/kentatsu/kaigo/7616…

⇦ 民法では、親子や配偶者同士のみならず、兄弟姉妹にも相互義務がある。世話を拒否しておいて、何でも嫁のせいにした馬鹿者がいた。しかも、弁護士に相談して裁判を起こす、と脅迫電話をかけてきた。誰も相手にしなかったが。
10:30 AM · May 22, 2022

(https://twitter.com/ituna4011/status/1528189054843764736)
Lily2@ituna4011
厄介なことに、その人は 自分はクリスチャンだ。神の力によって何でもできる、と聖書に書いてある。 と言って、どこでも決然たる顔つきで、事実無根の嫁の介護放棄話や夫婦仲の悪さ等を、病院やレスパイトの介護施設や警察やケアマネ事務所へ言って回っていた。 幸い、誰も相手にしなかった。
10:40 AM · May 22, 2022

(https://twitter.com/ituna4011/status/1528191094441541634)
Lily2@ituna4011
血縁関係を盾に、救われたクリスチャンとして、嫁のせいにすれば世の中に通用する、と勝手に思い込んでいたらしい。 幸い、今の世の中は、その人の言動の一貫性や根拠に基づいた医療が優勢。兄弟だから信用されるとか、クリスチャンは品行方正だとか、自分有利に考えるなよ。憲法の権利意識だけは✕。
10:48 AM · May 22, 2022

(https://twitter.com/ituna4011/status/1528192932884680705)
Lily2@ituna4011
憲法の権利と自由の行使のみならず、民法の義務遂行が伴って、初めて国民となれる。 なのに、 自分の母親を虐待した、と言いながら、嫁も弟に同じことをしている、とあちこちで言い振らした。 ありがたいことに、誰も相手にしなかった。 救急科の医師は、すぐに見抜いて、過去履歴を調べた。
10:56 AM · May 22, 2022

(https://twitter.com/ituna4011/status/1528193867983769600)
Lily2@ituna4011
そして、
患者への接近禁止
を言い渡した。 それでも、まだ病院に現れたり、ナースステーションに嫁が朝から晩まで面倒をしっかり見ているか、確認電話をかけたりした。
10:59 AM · May 22, 2022
。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1706587960122945835)
Lily2@ituna4011
介護相談を読むと、何とも器が小さく、常識のない男がいるもんだ、とびっくり。 自分の親の介護をしない嫁を罰したい、懲らしめたい、と平気で書いていた人がいた。 嫁いびりは女の専売特許だと思っていたが、昨今では大の男まで! まずは、民法を知りましょう。自分の親は自分で面倒を見ましょう!
5:34 PM · Sep 26, 2023

(2023年9月27日転載終)
。。。。。。。。
認知症専門医・長谷川嘉哉先生の8分シリーズのYou Tubeです。

(https://www.youtube.com/watch?v=h__1-gmCx_8)
「専門医が解説『東大教授、若年性アルツハイマーになる』」
2022年2月8日

(https://www.youtube.com/watch?v=UMZwnma0oAE)
「私がお嫁さんの味方をする理由」
2022年6月14日

(https://www.youtube.com/watch?v=YB7n2Sqc8vA)
「介護できないなら口を出さないで!」
2022年8月30日

(https://www.youtube.com/watch?v=MwdW5BEtJZo)
「親の介護を奥さんに依存するな」
2023年1月27日

(https://www.youtube.com/watch?v=ZA5WQwqy4FI)
「「ノラ患者」にならないように注意!」
2023年9月19日

(https://www.youtube.com/watch?v=iiyuarVLLcg)
「困った患者さんの子どもにも困った」
2023年9月22日

(https://www.youtube.com/watch?v=zgbiYk0SW80)
「「大したことしていない」という介護者ほどがんばっている」
2023年9月26日

(2023年9月27日転載終)
…………..
2023年9月28日追記

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707215348037308821)
Lily2@ituna4011
介護の相談を役所にしてはいけない理由〜認知症専門医・長谷川嘉哉
(https://youtu.be/HGIMsOIrbkw?si=r785–xcpumQyg1n… via @YouTube)

☚ 優秀なケアマネ、特定事業所加算のある人を選ぶこと。依存性の高い、思考停止の人は今の時代、介護困難に。
11:07 AM · Sep 28, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707216895655743529)
Lily2@ituna4011
よいケアマネの特徴3選〜認知症専門医・長谷川嘉哉
(https://youtu.be/Vu7-oQmvT1g?si=1lPJSBOEMSnkOaO9… via @YouTube)

1.外来についてきてくれるケアマネさん。
2.使うサービスの提案をしてくれるケアマネさん。
3.土日や夜間も連絡のつくケアマネさん。
11:13 AM · Sep 28, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707221909593813339)
Lily2@ituna4011
入居の順番が回ってこないのは、〇〇が原因かも〜認知症専門医・長谷川嘉哉
(https://youtu.be/BYgp9KsOkcE?si=LkZKCNiiYwwk4o0D… via @YouTube)

☚ 介護家族の態度如何で、施設入居の順番が後回しにされる、とのこと。
11:33 AM · Sep 28, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707222624529699159)
Lily2@ituna4011
介護してないヤツ程、文句を言い、激高するらしい。
妙に金銭に細かい男も!
権利意識が強い人。特に都会在住の人。
長谷川先生、現場からの声、ありがとうございます! 民法云々の法律議論より、よほど説得力があります。
11:36 AM · Sep 28, 2023

(2023年9月28日転載終)
……………..
2023年9月29日追記

(https://twitter.com/ituna4011/status/1242627404197052416)
Lily2@ituna4011
《老人ホームへ入ると、皆人間らしくなってくる。社会性が戻って来る。》
← それが、「ホームに入れるなんて可哀想」と言って、無理やり連れ出してひどい感染症に陥らせた馬鹿者が、親族を名乗る人の中にいる。責任を取れ!
10:40 AM · Mar 25, 2020

(https://twitter.com/ituna4011/status/1242627993370939392)
Lily2@ituna4011
その人は、自分の母親に対して、1月から2月の厳寒期に、暖房もない暗い部屋の煎餅布団に無音のまま寝かせ、トイレやお風呂へも腕を引っ張って、廊下を引きずって連れて行くらしい。ケアマネもディケアも断って、二人で引き篭もり。
10:42 AM · Mar 25, 2020

(https://twitter.com/ituna4011/status/1242628384003223552)
Lily2@ituna4011
それでいて、私に関することになると、いそいそと決然とした顔で出てきて、医師やケアマネの数十分に及ぶ説得もひっくり返して、平気でいる。「もし何かがあったら、誰の責任か?」と留守電話がたくさん入っていたが、お言葉をそのままお返しいたします。
10:44 AM · Mar 25, 2020

(https://twitter.com/ituna4011/status/1243716859892908032)
Lily2@ituna4011
家系図から見える背景:この家は、言いくるめて良家から嫁をもらい、家の中で女中のようにこき使っていたらしい。それを見て育った長男が、同じように母親を粗末に扱って平気の平左。母の里で育った次男の弟は母親思いで、母親も息子のことばかり心配している。僻んだ長男は喜々としてトラブル続き。
10:49 AM · Mar 28, 2020
。。。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1282135371501862912)
Lily2@ituna4011
突然、病院に現れて、治療方針をひっくり返していく親族を名乗る人がいるらしい。いえ、私の周りにもいた。理由や背景は様々だろうが、今からでも社会的責任を取って欲しい。問題は、当事者本人に自覚があまりないこと。被害者意識だけが肥大していて、世の中を軽く甘く考え過ぎ。避けるべき人。
11:11 AM · Jul 12, 2020

(https://twitter.com/ituna4011/status/1282140705347919873)
Lily2@ituna4011
主治医の判断で、その人は患者接近を全面禁止にされた。患者が混乱し、治療の邪魔になるからだ。ところが当事者は、会いたかったのに、と今でも言っている。まるで自覚に乏しい。因みに、患者本人からも拒絶されていた。
11:32 AM · Jul 12, 2020

(https://twitter.com/ituna4011/status/1282144032374657025)
Lily2@ituna4011
患者が伝えたところでは、やることが中途半端だから、もう来るな、と言ったらしい。すると、怒って帰って行ったのだ、と。こういう話は、どのように考えたらよいのだろうか。
11:45 AM · Jul 12, 2020

(https://twitter.com/ituna4011/status/1282149322918772736)
Lily2@ituna4011
救急医が、親族の間で治療方針に対立があってはならない、ずっと世話をしてきたキーパーソンに従うように、と注意された。その場では、従うと返事をしたが、また自ら破って、突然現れた。
12:06 PM · Jul 12, 2020

(https://twitter.com/ituna4011/status/1282151751143964672)
Lily2@ituna4011
近所のクリニックへ、セカンドオピニオンを聞きに時々行っていたが、その先生も、電子カルテを入力する手が止まり、
何?
と。
もう出て来るな、最後まで会わせるな、
と先生の方が怒っていらした。
12:16 PM · Jul 12, 2020
。。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1366891573493911554)
Lily2@ituna4011
非常識な子を育てた親の顔。 自分は別のお墓に入るからと、全部こちらに丸投げ。しかも、祖父母や親の葬儀や納骨は、どこがされたのかと聞いても、
知りません。
こういう馬鹿者は、どうしようもない。
8:22 AM · Mar 3, 2021

(https://twitter.com/ituna4011/status/1366892139414622211)
Lily2@ituna4011
本人の意思。自分の気持ち。 これを優先すると、こういう馬鹿げた話になる。 それで、自分の時は誰にしていただくんですか? 勝手なことをするな!
8:24 AM · Mar 3, 2021

(https://twitter.com/ituna4011/status/1366892139414622211)
Lily2@ituna4011
Mar 3, 2021
勿論、治療費は全額こちら持ち。

Lily2@ituna4011
Mar 3, 2021
医師は、
これは社会問題だぞ、
とおっしゃった。だから、ここに書いた。 問題は、テレビや週刊誌レベルの話を鵜呑みにして行動する無知。 そして、基本的に嫉妬や妬みから嫌がらせをしていること。

(https://twitter.com/ituna4011/status/1366893830709018625)
Lily2@ituna4011
病院には突然現れて、
弟ですから
と、治療をひっくり返したり、
弟は夫婦仲が悪かったから、
と、告げ口して回る。
もう、お前、出て来るな!
と、医師に言われても、 また平然と現れた。 しかし、葬儀も法事もお墓も一切何もせず、丸投げ。 憲法で保障された自由だ、と。
8:30 AM · Mar 3, 2021
。。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1378862505036943367)
Lily2@ituna4011
繰り返すが、今の民法では、直系血族には相互扶助の義務がある。 義母が、息子の難病で迷惑をかけたから、自分の分け前を渡したい、と言ったが、義兄が拒否。 その義兄は、弟の治療薬代一回分を自分に払わせたから、レシートを証拠に裁判を起こす、と。
9:10 AM · Apr 5, 2021

(https://twitter.com/ituna4011/status/1378863828742537218)
Lily2@ituna4011
何度もケアマネ事務所と私の固定電話に、責任を問う脅しの留守番電話をかけてきた。 あの人何言ってるの? と皆が呆れて無視。 家庭裁判所の調停では、あっさりと、
相互不干渉
義母の面倒は不用
と決定。
9:15 AM · Apr 5, 2021

(https://twitter.com/ituna4011/status/1378896335152148480)
Lily2@ituna4011
要は、 
嫁は悪魔だ、
という論理。だからこそ、決然とした顔で、どこにでも現れて、次々と治療をひっくり返していった。 医師は、
もう出て来るな!
と、患者接触を禁止。医師も悪魔か?
11:24 AM · Apr 5, 2021

Lily2@ituna4011
Apr 5, 2021
法的には、義兄に拒否する権利は全くない。 むしろ、私達に嫌がらせばかりしてきた損害賠償を請求する権利が、こちらにあるぐらいだ。 法的思考のできない頭の悪い人は大嫌いだ。 迷惑ばかりかけて、人の人生をめちゃくちゃにした。猛省せよ。

(https://twitter.com/ituna4011/status/1378873079313559553)
Lily2@ituna4011
平成時代には、 優しさ 寄り添う が流行り言葉だった。 実際には逆の現象が発生。 民法を遵守できない義務放棄の血族には、ハッキリと馬鹿者だと指摘してあげましょう。世のため人のために。
9:52 AM · Apr 5, 2021
。。。。。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1528341232468262913)
Lily2@ituna4011
二年前に済んだことだが、思い出すと、予想以上に疲れる。 大体、民法の規定を破っておいて、何故、嫁のせいにするのか? 証拠がないのに、血縁を理由に、あちこち嫁の悪口を言って回り、皆に断られていた。 介護放棄の意味、わかっている? 長丁場だから、時々息抜きに勉強したり、講座を受けたり
8:45 PM · May 22, 2022

(https://twitter.com/ituna4011/status/1528342233723936768)
Lily2@ituna4011
音楽を聴いたりするのは、介護放棄ではない。 むしろ、今のケアマネさんは、家族に奨励さえする。 文化財のガイドボランティアの研修でも、介護中の女性がいらした。 たまには、ガイドをすれば、息抜きになり、いい理由になる、と。
8:49 PM · May 22, 2022

(https://twitter.com/ituna4011/status/1528343482716553216)
Lily2@ituna4011
今は、そういう時代なんですよ。 世話の仕方が足りないとか、いつも元気で幸せそうだから、介護放棄しているに違いない嫁を、弁護士に相談して、裁判で訴える、だって。 聞いて呆れる。しかも、弟の治療費は一切払いません、と宣言した。 関係者全員が相手にしなかった理由は、そこだ。
8:54 PM · May 22, 2022
。。。。。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1707516311935590717)
Lily2@ituna4011
マレーシアみたいな変な国にいたくせに、と睨みつけられたこともあった。私は政府の仕事を務めていたんですが。
7:03 AM · Sep 29, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707517574286885184)
Lily2@ituna4011
最近やっと、客観視できるようになった。 頭でわかっていても、親族に非常識な人が一人でもいると、本当に引っ掻き回されるし、長い間、尾を引く。 幸い、私を責める人は誰もいなかった。むしろ、助けてくださった。
7:08 AM · Sep 29, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707522880597278750)
Lily2@ituna4011
ケアマネさんの記録を入手したところ、全面的に私を擁護する記述が並んでいた。お若い方なのに、とても一生懸命やってくださった。感謝。 患者会の遺族役員の方も、 大阪なら、救急車もすぐ来ないし、レスパイト施設も待機が多いのに、そんなにスムーズにいったなんて、あなたよく頑張ったね、 と。
7:29 AM · Sep 29, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707526953245495729)
Lily2@ituna4011
孫を抱かせてくれないから嫁を訴えたい、と息巻いている女性相談を見た。 回答は、 多分、思い通りにはならないでしょうし、名誉毀損になる。 という真っ当なもの。 同様に、 嫁が自分達の介護をしないから裁判で訴えるぞ! と脅迫電話を何度もかけてきた馬鹿男は、 誰も相手にしなかった。
7:45 AM · Sep 29, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707527800620732593)
Lily2@ituna4011
嫁を大切にせず、ただ依存して、自分の都合の良いように利用しようとするから、世間的にも私的にも通らない。 権利だけ一方的に主張しても、駄目。 自業自得。
7:48 AM · Sep 29, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707530606110986338)
Lily2@ituna4011
何故、わけのわからないことが、突然、目の前で次々と起こったのか、と考えてみると、 どうも病人の世話をするとは、オロオロして、可哀想、可哀想、と嘆き暮らし、会社も即刻クビになり、路頭に迷って自分達に縋り付くものだ、と勝手に思い込んでいたから、かな?
7:59 AM · Sep 29, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707531963907899752)
Lily2@ituna4011
今の制度は、姑さんが入院した時に嫁がオムツ替えをしなくても、自然と看護師さんが入って来て、さっさと手際良くやってくださる仕組み。 実にありがたく、感謝なことだ。 こちらはお見舞いをしているのだから、介護放棄ではない。 何もしていない奴ほど、わぁわぁ騒ぎ立て、嫁のせいにする。
8:05 AM · Sep 29, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707534165372227997)
Lily2@ituna4011
長谷川嘉哉医師のYou Tubeによれば、家族の誰かがそういう傍迷惑な態度だと、ケアマネ仲間や地域医療関係者の間で、すぐに話が伝わり、施設入所も後回しにされ、劣悪な施設しか残らないそうだ。 ケアマネ制度はサービス業ではない、と長谷川医師。社会資源として、皆で大切にしていくものだ、と。
8:14 AM · Sep 29, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707536542301106206)
Lily2@ituna4011
そういう時に、全知全能の神に祈ったって、祈りが答えられるはずがない。 その意味では、この世は公平にできている。
8:23 AM · Sep 29, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707539308004229496)
Lily2@ituna4011
長谷川医師は、現場が疲弊している中、権利意識だけ振り回して勝手な口をきく、特に東京から来た娘や、面倒見の悪い実の息子に対して、時には怒鳴りつけるそうだ。 セカンドオピニオンとして私が8ヶ月ぐらいお世話になっていた近医の先生も、私以上にわなわな震えて怒ってくださった。
8:34 AM · Sep 29, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1707539587101503845)
Lily2@ituna4011
いいお医者さんに巡り会えて、本当にありがたく、感謝している。
8:35 AM · Sep 29, 2023

(2023年9月29日転載終)
………….
2023年9月30日追記

(https://twitter.com/ituna4011/status/1696790972456374349)
Lily2@ituna4011
介護相談のホームページを時々読み始めて3年半に。 腹が立つのは、介護を全くしていない家族や親戚が、 「施設に入れるなんて、可哀そう」とか何とか言って、直接世話をして疲労困憊になっている人(嫁が大半)を追い詰めているケース。 お金も出さず、口だけ出す。お前がやれ!
4:44 PM · Aug 30, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1696791482966175900)
Lily2@ituna4011
幸いにも私の場合は、近くのクリニックの先生も、病院の救急科の医師も、患者会の遺族役員の方も、警察も、ケアマネさんも包括さんも、皆が私の味方になってくださったので助かった。 「そんなことを言うなら、お前やれ!」と私の代わりにわなわな震えて怒ってくださったH先生のことは、今でも感謝。
4:46 PM · Aug 30, 2023
。。。。。。。。。
(https://www.youtube.com/watch?v=kcsvcUDUPoU)

「社会悪!「ぽっと出症候群」が介護者と医療現場を疲弊させる」
認知症専門医・長谷川嘉哉
2023年9月1日

(https://twitter.com/ituna4011/status/1708040818320429224)
Lily2@ituna4011
『窒息事故で賠償命令』春日井市の特養の判決に思うこと〜介護士のつぶやき29〜

https://syachikukere.com/nichijyou29-chissokujiko-tokuyou/

5:47 PM · Sep 30, 2023
。。。。。。。。。
(https://twitter.com/ituna4011/status/1542823318709243905)
Lily2@ituna4011
母親を殴り倒した息子の弟は神経難病患者だが、弟の方が妻と二人で、入院した母親の見舞いに。殴った理由は、母親が弟ばかり心配しているから腹が立った、と。 さて、悪いのは誰か?
1. 母親
2. 長男
3. 次男
4. 次男の妻
7:51 PM · Jul 1, 2022

(https://twitter.com/ituna4011/status/1542829735600078848)
Lily2@ituna4011
母親は高齢者。60代の息子に殴り倒されて、緊急入院して手術した時には、80代。
8:17 PM · Jul 1, 2022

(https://twitter.com/ituna4011/status/1542835072789004288)
Lily2@ituna4011
ちなみに、殴った息子はクリスチャンで、何十年も週に二三回、キリスト集会に熱心に通っている。異端ではない。自分は救われている、と主張。 キリスト教で救われた人は、高齢の母親を殴り倒して、入院させても許されるのか?
8:38 PM · Jul 1, 2022

(https://twitter.com/ituna4011/status/1542839450136645632)
Lily2@ituna4011
親戚の叔父さんが様子を見に行ったところ、母親の腕を引っ張って、まるでゴミ袋を引き摺るようにして、お風呂やトイレに連れて行った、という。 親を粗末に扱うもんじゃない! と、叱り飛ばして、やり方を教えて帰って来た、と叔父さん。 但し、その後は知らない、らしい。
8:56 PM · Jul 1, 2022

(2023年9月30日転載終)
……………..
2023年10月2日追記

(https://twitter.com/ituna4011/status/1708426177873068512)
Lily2@ituna4011
長谷川嘉哉医師は、医師免許と神経内科専門医の資格の他、ケアマネ資格、ファイナンシャルプランナー資格を有し、京都文化検定試験にも合格された由。 指や頭を使えば認知症予防になる、という今や少し古い対策も、過去には唱導されていた模様。 水素吸入や桑の葉茶もご愛用らしい。
7:18 PM · Oct 1, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1708557722613150112)
Lily2@ituna4011
頭や指の訓練が認知症予防になる、という話は、以前は出回っていたが、今は下火に。 それよりも、身の回りのことを自分ですることや、社外参加の方が大切で、それ以上に腸内細菌の環境を整え、歯の清潔清掃も重要。 運動には、極力歩くことやこまめな筋肉トレーニング、家事が一番。
4:01 AM · Oct 2, 2023

(2024年8月8日後注:「社外参加」➡「社会参加」誤植を訂正いたします。)

(https://twitter.com/ituna4011/status/1708559564134826285)
Lily2@ituna4011
最近思うのは、あまり認知症予防ばかり考えず、もっと明るく生き生きした、本来の生き方を追求することこそ、必要か、と。 健康情報が溢れて、若いお医者さんも盛んに発信している時代だが、 基本的には、衣食住をきちんと整えて、食事、運動、睡眠に気をつけるだけでも、かなり楽になるのでは?
4:08 AM · Oct 2, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1708601950798065773)
Lily2@ituna4011
医学論文を昨年より集めて読むようになって気づいたこと。 文末が
と考えられた
と示唆された
と推察された
と無主体の受け身表現が多発。 研究の結果、我々はかくかくしかじかと考察する、 では不可なのだろうか?
6:57 AM · Oct 2, 2023

(2023年10月2日転載終)
。。。。。。。
ツィッターには書けないので、ここに記すが、神経内科のジャーナルを読んでいたら、バイリンガルや多言語使用者の認知機能や認知症傾向について調べた論文が紹介されていた。詳しくは見ていないが、興味深いところだ。
というのは、多文化共生社会をなぜか推進している現日本政府だが、これは脳の負担を国民全体に強いることになり、わざわざ亡国論まっしぐら、ということにもなりかねないからだ。
自分が慣れ親しんだ文化で、身の丈に応じて淡々と暮らすのが、もっとも健康的なのではないだろうか、と愚考された。

(2023年10月2日記)
………….
2023年10月5日追記

(https://www.youtube.com/watch?v=cvvBStFCa1A)

あなたの周りの「節子(セツ子)」さん
認知症専門医・長谷川嘉哉
Oct 3, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1709729175806841032)
☚ うちの母親も「節子」さんです。妹はいつも「節子さんが….」と他人事のようにメールをしてきます。
9:36 AM · Oct 5, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1709729746525839769)
Lily2@ituna4011
しっかり者だからこそ、誰からも同情されない、という…..。
9:38 AM · Oct 5, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1709730717201039671)
Lily2@ituna4011
無理をせず、介護保険制度を利用するように、と温かい長谷川医師のご助言。

☚「節子」ではない私の場合、ドクターやケアマネさん等、周囲の全員が「レスパイト施設を」と勧めているのに、義兄が決然たる表情でどこにでも出て来て、「それは介護放棄だ!弁護士に相談して訴える」と何度も脅迫を。
9:42 AM · Oct 5, 2023

(2023年10月5日転載終)
………………..
2023年10月13日追記

(https://twitter.com/ituna4011/status/1712615686013677576)
Lily2@ituna4011
介護を抱え込んだま突然死しないで
〜認知症専門医・長谷川嘉哉 https://youtu.be/TaYFPCksbtc?si=Xo85CoNE_rzzebq0… via @YouTube
☚「いくら尽くしても、介護している側が突然死したらどうする?」という話。
8:46 AM · Oct 13, 2023

(https://twitter.com/ituna4011/status/1712619738776711314)
Lily2@ituna4011
認知症の「進行予防」は 家族にできる?
〜認知症専門医・長谷川嘉哉 https://youtu.be/N9KfGqnOz-0?si=_F2fdG_TBgC2HyfA… via @YouTube
9:02 AM · Oct 13, 2023

☚ 何のために介護保険制度が2000年にできたのか、23年経った今も理解できていない人がいるらしい、という話。

(2023年10月13日転載終)
………………..
2023年11月4日追記

(https://twitter.com/ituna4011/status/1720270476071903628)
Lily2@ituna4011
認知症介護で安易に「かわいそう」という言葉を使わないで
〜認知症専門医・長谷川嘉哉 https://youtu.be/vMnc42OrGWs?si=6TQv-0mKFcDixmFh via @YouTube
☚「介護放棄した嫁を裁判で訴える」と息巻いて、警察や裁判所にまで嘘をついていたクリスチャンの義兄について、長谷川医師はどのように応答されますか?
11:43 AM · Nov 3, 2023

(2023年11月4日転載終)
……………..
2024年3月30日追記

(https://twitter.com/ituna4011/status/1773534373264163111)
Lily2@ituna4011
介護の頑張りを押し付けないで
〜認知症専門医・長谷川嘉哉 https://youtu.be/7-MaR6UscXI?si=e9Xk6Rc7t7G15SpT… via @YouTube
「ドラマならつまらんわなぁ~」(長谷川医師)
11:15 AM · Mar 29, 2024

(https://twitter.com/ituna4011/status/1773535344257888336)
Lily2@ituna4011
介護を頑張ったから、私は遺産たくさんもらえる、という人も…..。法的には関係ない。それまでの人間関係、特に三代前からの集約が反映されるか。
11:19 AM · Mar 29, 2024

(2024年3月30日転載終)
…………….
2024年8月8日追記

(https://x.com/ituna4011/status/1816317233620214189)
Lily2@ituna4011
ここ二三年の間に、介護施設の状況もかなり変化している。 以前は、介護制度の確立と定着が中心だったが、今では、施設入所の可否は、家族の態度で決定されるようだ。患者よりも変な家族がいる場合、医師や介護士から断られる。
12:39 PM · Jul 25, 2024

(2024年8月8日転載終)

Posted in Health and Medical issues, Japanese culture, © 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake, © 2024 by Ikuko Tsunashima-Miyake | Leave a comment

千僧のこぼれ話落穂拾い

かつて伊丹市の中央部に位置する千僧地区に設立されていた伊丹市立博物館には、友の会というボランティア組織があり、活動の一環として、『友の会だより』を年3回、発行しています。2020年7月に入会させていただいて以来、拙文を掲載していただきました。

1.http://itunalily.jp/wordpress/wp-admin/post.php?post=1290&action=edit
「伊丹と島本-むかしのくらし展を機縁として」 2021年11月11日

2.http://itunalily.jp/wordpress/wp-admin/post.php?post=2023&action=edit
「戦前戦中のマレー語学習書」 2022年3月3日

3.http://itunalily.jp/wordpress/wp-admin/post.php?post=2920&action=edit
「護国神社の英霊慰霊祭」 2022年7月2日

4.http://itunalily.jp/wordpress/wp-admin/post.php?post=3594&action=edit
「行基石と鯉石のお引越し」 2022年11月2日

5.http://itunalily.jp/wordpress/wp-admin/post.php?post=4170&action=edit
「なんでも発表:相互理解か宗教的不寛容か?」2023年3月3日

6.http://itunalily.jp/wordpress/wp-admin/post.php?post=5174&action=edit
「千僧今池の変遷:温故知新」 2023年6月29日

(注:他にも、友の会に入会した当時の自己紹介文と、昔の暮らしのDVDを作成した際の「アクセント辞典」の話がありますが、ここには含まれておりません。)

《一覧表終》

令和5年(2023年)9月23日に発行された『伊丹博物館友の会だより』第72号に、今回も拙文を掲載していただきました(pp.18-20)。私が撮影した計5枚の写真を省略して、以下に原文を複写いたします。
。。。。。。。。。

「千僧の旧地名や古絵図そして子供神輿」                                   

 令和5年6月24日発行の『友の会だより』第71号の「一住民から見た千僧今池の変遷」(pp.16-18)に引き続き、こぼれ話の落穂拾いとして、千僧の旧地名を含む種々の地図を紹介し、かつての今池と天神社や安楽院の関わりを、夏の子供神輿によって補足する。

1.千僧(せんぞ)の地名の由来(時系列順)

(1)安達文昭(著)『伊丹ウオッチング-地名・歴史・文化 戦後50年・阪神大震災』伊丹歴史研究会(平成7(1995)年9月)p.77

「所伝云、聖武天皇の御宇、行基僧正、四十九院を営建の願既に満て、一千の僧を供養するの所也と云へり」(『摂陽群談』から)

(2)猪名野山願成就寺安楽院の「略縁起」(平成20(2008)年1月)【写真a】。

「抑も当山は人皇四拾三代元明天皇御宇、和銅六年の創建にして聖武天皇叡旨に因り勅願所と成し給う。行基菩薩、畿内に四拾九院を建立し、その願を発し給う処を御願塚と称し、当院は其の一院にして、往昔には七堂伽藍を構成された古刹なり。国利民福の為め、勅願を仰いで昆陽池築造起工せられる、菩薩、致誠の祈願を凝して漫々たる大池の成就を視る、是に依りて千人の僧を招じて落慶の大法会を営み給う霊場なるが故に寺名を願成就寺と号し、地名を千僧と呼ぶに至れり。(後略)」

(3)今池緑地の説明書(令和3(2021)年7月)【写真b】

「奈良時代の僧・行基が昆陽上池(現昆陽池)・同下池などを築き、新たに田を開墾した時の工事による犠牲者の「千僧供養」を行った地である事から付けられたという説がありますが、確かな事はわかりません。」

 以上の三資料からも「千僧供養」の実態は判然としないが、いずれにせよ、行基と池にまつわるものであることは確かであろう。なお、旧千僧村にあった籠池と今池の二つについては、前者が陸上自衛隊の敷地として埋め立てられて久しく、後者は前号の拙稿で述べたように、近年、三分の二が埋め立てられて「今池緑地」に変貌した。

2.旧地名の保存運動

 上述の安達氏の著書にある平成4(1992)年1月30日付『読売新聞』の記事によれば、伊丹市は昭和60(1985)年度より古い地名の保存運動を始めており、明治から町名改正前の昭和20年代の旧地名を示した保存表示板を八地区に立てている、とのことである(p.142)。千僧地区では、平成11(1999)年3月に作成された旧地名保存表示板が千僧公民館前にある【写真 c】。同書には、旧「稲野村」内の千僧地区の大字名と旧小字名が以下のように列挙されている(pp.135-136)。千僧一丁目の大部分および広畑六丁目の全域は、旧千僧今池の埋立地に相当する、という。

 ▽千僧(一丁目~六丁目・昭和47年改名)=今池、池ノ下、丸多、長円、千僧、北垣内、籠池、山北、水掻、池西、東ノ口、出口、舟原、越前、越塚、堂ノ前、堂ノ下。
 ▽広畑(一丁目~六丁目・昭和41年改名)=田畑、広畑、今池、中畑、新開畑。
 ▽千僧(旧大字のまま)=樋掛田、野末、下堂ノ前、越前。

 3.千僧の今池が描かれている古絵図の一覧

 旧博物館が編集し、伊丹市役所が昭和57(1982)年11月に発行した八木哲浩(編集・解説)の『伊丹資料叢書6 伊丹古絵図集成』から、千僧の今池が描かれている古絵図を抜粋する。

40「千僧村絵図」(年不明)(大鹿土地改良区所蔵)
41「千僧村絵図」(年不明) [千僧土地改良区文書](伊丹市立博物館所蔵)
42「文政年間 千僧村絵図」[千僧土地改良区文書](伊丹市立博物館所蔵)
43「天保十四年 千僧村絵図」[千僧土地改良区文書](伊丹市立博物館所蔵)
45「大鹿村西部絵図」(年不明)[武内利平文書](伊丹市立博物館所蔵)
46「文化三年 昆陽池付近絵図」(昆陽農業協同組合所蔵)
47「昆陽池・瑞ヶ池付近絵図」(年不明)(大鹿土地改良区所蔵)
58「天保十四年 昆陽村絵図」(昆陽農業協同組合所蔵)
81「宝暦八年 武庫川筋用水井絵図」(所蔵不明)
90「山崎通分間延絵図」(部分)(年不明)(東京国立博物館所蔵)
91「元禄十年 摂津国絵図」(部分)(内閣文庫所蔵)
93「文政四年 伊能中図」(部分)(建設省国土地理院所蔵)
94「天保八年 摂津国絵図」(部分)(内閣文庫所蔵)

 絵師によって描かれたもの、幕命によって作られたもの、水論に備えて作成したもの等さまざまであるが、描き方によって地域の変遷を知ることができる。因みに、93の「伊能中図」は、二年程前に神戸市立博物館で開催された「伊能図上呈200年記念特別展」でお馴染みの伊能忠敬による作図である。

 4.千僧自治会による夏の子供神輿

 令和元年(2019)7月15日の午前10時頃から約一時間、伊丹市に転入して初の千僧自治会子供神輿を見学した。お揃いの法被を着て、天神社前でお祓いを受けてから、「わっしょい、わっしょい」と元気のいい掛け声と共に御神輿を担いで、西国街道を出発。広々とした今池周辺をぐるりと一周し、池沿いの片隅に用意されていた冷たい飲み物で一休み。それからまた、「わっしょい、わっしょい」と旧博物館前を通り過ぎて【写真 d】、住宅地の路地筋へ。すると、奥さん達が次々と家の玄関から出て来て、心付けの熨斗袋を御神輿の列の誰かに手渡し始めた。その後、安楽院にも立ち寄ってお祝儀をいただいてから、最終目的地の千僧公民館で御神輿を降ろして再び休息。
 ところで、御神輿を担ぐ時の掛け声「わっしょい」には、諸説あるようだ。(1)和して背負う「和背負え」(2)皆で一つになって力を合わせる「和一処」「和一緒」(3)氏子地域を練り歩く神輿渡御の和上同慶、である。俗説かもしれないが、この時、調べておいて正解だった。というのは、その翌年からしばらく、コロナ感染症問題のために御神輿が中断されてしまったからだ。
 今年の7月17日は久しぶりの再開。しかも、今池が大きく埋め立てられたので、気のせいか、「わっしょい」の声も小さくなり、全体として小ぶりになった感があった【写真 e】。
                               
(以 上)

(2023年9月25日記)

© 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake All rights reserved.
…………………
2024年4月15日追記

上記の『博物館友の会だより』の拙稿に関して、追記する。

2018年9月下旬に引越して以来、朝の散歩等で何度か千僧公民館の前を通りがかる度に、撮れるうちに写真を複数回、撮っておいて正解だった。

というのは、原稿を書いて掲載していただき、半年以上過ぎた今日、久しぶりに西国街道沿いの千僧公民館に行ってみたら、いつの間にか更地になっていたのだった。
そして、千僧今池を埋め立てた土地に、「伊丹千僧公民館Ⅱ」という新たな建物が建っていた。では、御神輿はどこに?千僧天神社だろう。それでは、旧地名の地図をはめ込んだ説明石は、どこへ行ったのだろうか?

新参者として毎朝、自宅前の市バスのバス停まで主人を見送り、バスが見えなくなったところで引き返し、千僧6丁目にある大きな家並みの住宅街や旧博物館や千僧天神社や西国街道の千僧公民館辺りをぐるぐる散歩するのが、2018年秋から2019年夏までの習慣だった。点在して残っている畑を眺めつつ、細い畦道の形跡を示す曲がりくねった道を歩く一時は、心安らぐ小さな楽しみだった。

ここに住まわせていただけるのも、主人の決断と勤務先の理解やご配慮のお蔭である。そして、当時は「行基さんツアー」がタイミングよく計画されていて、実にスムーズに伊丹ライフに溶け込むことができた。

早くも6年目に入る伊丹生活に感謝しつつ、記録として残すべきだと感じた光景や経験を『友の会だより』に綴らせていただいた。

残念ながら、次々に消えていく風景があり、変化も早い。古いものを残しながらより重層的に発展していくというよりは、経済負担や人口縮小を見込んで、整理すべき負担と判断されたものを消去していく方針になっている。

だが、散歩しながらいつでも私は想像を掻き立てられていた。あの千僧公民館に、どのぐらい地元の人々が寄り合い、話し合い、子供達が遊び、育ち、巣立って行ったことだろうか?建物ができた当時は、恐らく、西国街道沿いを一変させる光景だったに違いない。

(2024年4月15日記)

Posted in Japanese culture, research topics, © 2023 by Ikuko Tsunashima-Miyake | Leave a comment