【ちゃつみさん】
(https://x.com/ituna4011/status/1862121652123045893)
Lily2@ituna4011
それは大変! 私も5年前の今頃を思い出すと、今でもどっと疲れます。あれこれ活動して気を紛らしていないと、やっていられません。 どうぞお大事になさってくださいね。
10:09 PM · Nov 28, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1863707381525516728)
Lily2@ituna4011
ちゃつみさん、よくやっていらっしゃいますよ。私も、5年前の今頃を思い出すと、今でもどっと疲れます。どうぞお大事にね。
7:10 AM · Dec 3, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1870236237002617215)
Lily2@ituna4011
そうですか。いろいろと思うことがあるでしょうね。 ちょうど5年前の今日、我が家も救急搬送され、即効、入院となりました。近医のH先生の一言が、決め手となりました。危機一髪でした。 どうぞお大事に。
7:34 AM · Dec 21, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1870242365530915236)
Lily2@ituna4011
訂正
即効 → 速攻で
失礼致しました。
7:58 AM · Dec 21, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1871570900988170438)
Lily2@ituna4011
お疲れさまでした。 とはいえ、物は考えようで、しばらくちゃつみさん、ゆっくりされては? 私は、主人の入院が決まった時、これで負担が分担される、とありがたかったですよ。
11:57 PM · Dec 24, 2024
52 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1872572885036077451)
Lily2@ituna4011
そういう時期って大切だと思いますよ。よいお年をお迎えくださいね。
6:19 PM · Dec 27, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1884947468426822047)
Lily2@ituna4011
これから本当にどうなっていくのだろう。 この気持ち、私はいつでも離れませんでした。お察しします。
9:51 PM · Jan 30, 2025
16 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1885206207314661426)
Lily2@ituna4011
これぐらいしかできませんが…..。過去の自分に対する励ましでもあります。
2:59 PM · Jan 31, 2025
。。。。。。。。
【2020年】
(https://x.com/ituna4011/status/1277159319050440704)
Lily2@ituna4011
血圧に関しては、長年、薄味励行。数年来の毎朝の果物野菜手作りジュース。タンパク質は、豆乳やお豆腐、味噌、卵が中心。それに、きな粉やはったい粉も活用。勿論、玄米食は20年以上。夏でも熱いお茶が好きなので、緑茶、紅茶、はぶ茶、すぎな茶、どくだみ茶等を愛用。好みで適度にブレンド茶も。
5:38 PM · Jun 28, 2020
(https://x.com/ituna4011/status/1316943932861878275)
Lily2@ituna4011
主人が入退院を繰り返していた昨年から今年前半にかけて、全く 病院と縁のなかった私には(看護師さんも変わった….)と新鮮な印象だった。 介護職とはまた違い、相当なプロ意識で、テキパキと夜勤もこなす。 院内のポスターを見ていると、看護師にも各種資格があり、働きながらキャリアアップを。
12:27 PM · Oct 16, 2020
。。。。。。。。
【2021年】
(https://x.com/ituna4011/status/1361130971332927489)
Lily2@ituna4011
若い頃は、神経難病の性質そのものを理解していない人達から、随分酷いことを平気で言われた。 あの人、何やってるの? 人生、もう終わってるね? だが、あれから時は流れ、事態が明らかに。 当時のお言葉、そのままお返しします。
10:51 AM · Feb 15, 2021
(https://x.com/ituna4011/status/1430117827625644036)
Lily2@ituna4011
名古屋大学の大学院が、どの程度の社会的評価なのか、私にはわからない。 だが、神経難病の患者と長年暮らしていると、私まで義務教育をやっと終了したかのような扱いを受ける。なぜか、生活保護レベルの扱いになる。 特に、マレーシアと関わってきたから、ますます。
7:40 PM · Aug 24, 2021
(https://x.com/ituna4011/status/1430118978513346561)
Lily2@ituna4011
履歴書を見直してみて、我ながらびっくりした。 私はかつて大学の教壇に立って、試験をし、単位を与えていた立場だった! 3年前までは、毎年、学会発表もしていたんだ! なのに、主人の病気が進行していくと、なぜか私まで、
あーあ、パーキンソンの人は、ずれた方向に突進していくからねぇ。
7:45 PM · Aug 24, 2021
(https://x.com/ituna4011/status/1430350628530704384)
Lily2@ituna4011
頭変、 というのは、パーキンソン病患者の後期に見られる、無茶な判断でずんずん突進する精神症状を指す。過去の意識に基づいて一人よがりに考え、現状認識ができない状況。 私がパーキンソン病なのではないのに、患者家族だということで、同類扱いに。 楽しくのんびり生きたら、廃人になります!
11:05 AM · Aug 25, 2021
(https://x.com/ituna4011/status/1431406760707854337)
Lily2@ituna4011
昨日は、眼科の三ヶ月検診。次は、三ヶ月後に。矯正視力も良く、安定している由。 三年前に兵庫県に転居する時、町内の眼科クリニックで紹介していただいた。 情報提供書、と最近では麗麗しい。だが、要はカルテ付き紹介状。 お陰様で、安心して通うことができた。
9:02 AM · Aug 28, 2021
(https://x.com/ituna4011/status/1444952309025296396)
Lily2@ituna4011
コロナ・ワクチンのウェブ予約は、5分ほどであっさり終了。今月中に二回接種で、半年は抗体が持つならば、今年の冬の第6波も乗り切れる計算となる。 数ヶ月前は、電話を100回かけ続けて予約を取ったという話を聞いた。それを見越して、私の作戦は、省エネ省時間。
6:07 PM · Oct 4, 2021
(https://x.com/ituna4011/status/1445332045404667913)
Lily2@ituna4011
第一回接種終了。献血と比べて、蚊が刺したかと思うぐらい、痛みもなく、あっという間に終了。集団会場のため、丁寧。 伊丹市は大変に効率的で、接種率も高くて優秀。 行きつけの美容院は、近隣都市から来ている美容師さんが複数いるが、「伊丹は早い」と驚いていた。 住む場所って大事ですね。
7:16 PM · Oct 5, 2021
。。。。。。。。
【2023年】
(https://x.com/ituna4011/status/1694165557669671055)
Lily2@ituna4011
外科医は、手術件数を増やして技術を磨き、時間および医師仲間との熾烈な競争が激しい。男性医師は家庭を犠牲にして病院に泊まり込み、スキルアップに専念。 だから、女医に同じことを期待できない現実がある。 女子学生が学力成績だけで医学部に入ると、男性枠が狭くなり、医療問題が多発。
10:51 AM · Aug 23, 2023
211 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1694167563041935855)
Lily2@ituna4011
ゆるふわ女医、というネーミングがあるそうだ。 どうやら、身勝手で考えが浅く狡い女性医師を揶揄的に表現するらしい。 しかし、昭和に学生時代を過ごした私から見ると、最初からわかっていた現象ではないか? 医療で活躍したい優秀な女性達は昔から存在。医師の助手として、看護婦や婦長を務めた。
10:59 AM · Aug 23, 2023
219 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1694880598769447004)
Lily2@ituna4011
訂正
活躍したい → 貢献したい
つい、昨今流行の言葉遣いになってしまいました。お詫びいたします。
10:13 AM · Aug 25, 2023
。。。。。。。。
【2024年】
(https://x.com/ituna4011/status/1830460543410544794)
Lily2@ituna4011
https://nikkei.com/article/DGXZQOUF206E10Q4A820C2000000/… 漢方薬店が並ぶ大阪・道修町に本社を置く小林製薬
☚ 漢方薬店だけじゃないですよ!
1:19 PM · Sep 2, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1830767860089790751)
Lily2@ituna4011
医師、地域協力乏しく 診療効率化へ「必要」20%どまり 日経新聞・日経メディカル共同調査 – 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXZQOUA154G60V10C24A8000000/…
← 複数医師?もっと煩雑に。
9:40 AM · Sep 3, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1860459191904928119)
Lily2@ituna4011
座り過ぎニッポン! 「歩くこと」の健康効果をもっと見直そう:失敗しないウォーキング:日経Gooday(グッデイ) https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/24/111300032/111300001/?waad=OQoR5lXX&n_cid=EJHGD0077…
← この話、先日の会合でも話題になった。
8:03 AM · Nov 24, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1863720237918720374)
Lily2@ituna4011
ケアマネジャー研修、負担軽減へオンライン拡充 厚労省 – 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXZQOUA024BE0S4A201C2000000/…
← ケアマネ減少。ケアマネ現象。
8:01 AM · Dec 3, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1865160999487312041)
Lily2@ituna4011
訪問ケア「密室」のハラスメント多発 離職防ぐ対策模索 – 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXZQOUE068Z50W3A101C2000000/…
← 患者の権利に義務を追加すべき
7:26 AM · Dec 7, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1865611937259933904)
Lily2@ituna4011
脳ゴミをリンパが流すらしい。
1:18 PM · Dec 8, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1866823254704525797)
Lily2@ituna4011
ピロリ菌や歯周病菌の低下、抗インフルエンザ、記憶力向上も期待できそうだ、との由。
9:32 PM · Dec 11, 2024
73 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1866652326674731183)
Lily2@ituna4011
《勇ましく響く言葉『闘病』に溺れるということだろう。格好ばかりで実がない人》
☚ 同感。予防医学に焦点を当てるべきだ。
10:12 AM · Dec 11, 2024
26 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1867839416590643562)
Lily2@ituna4011
冷え込みの増す今の時期、私は薩摩芋 とかぼちゃ をざっくり切って、圧力鍋で蒸したおやつをよく作ります。保存食としても助かります。 ビタミンA, C, Eに富み、風邪予防に良いそうです。体質的には、気虚の人に効果があり、脾の働きをよくするようです。 出所 同書 p.107, 153.
4:49 PM · Dec 14, 2024
43 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1867835876233163018)
Lily2@ituna4011
りんごには酒毒を取る働きがあるらしい。
出所 『薬膳漢方 食材&食べ合わせ手帖』p.198
4:35 PM · Dec 14, 2024
56 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1868549039547138357)
Lily2@ituna4011
認知症外来・医師への上手な質問の仕方〜認知症専門医・長谷川嘉哉
https://youtu.be/d7ibLSU86yk?si=sXIqzw2NpTFVoR65… via @YouTube
「あんたききゃあ、と思うわけ」
3:49 PM · Dec 16, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1868550090857894192)
Lily2@ituna4011
診察時には、箇条書きにメモを用意して先生か受付にお渡しすると、病院側は助かる。 私はいつでもメモを持って付き添っていたが、大学病院の担当女医が私と目を合わせようともせず、患者の言うことを真に受けていたので、副作用の発見が遅れた。 PD患者はよく「わかってもらえない」と愚痴を言うが、
3:53 PM · Dec 16, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1868550804069912821)
Lily2@ituna4011
私に言わせれば、「PD患者は我儘で、患者会も勉強不足だ」。と先日、遺族役員(健常者)の方に直言したところ、その後、大変ご機嫌麗しくお目にかかれた。 10月のコングレスでも、私は挙手して、 「先生方は患者には優しい。でも、家族には冷たい」とはっきり申し上げた。問題発見が遅れるからだ。
3:56 PM · Dec 16, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1870342809611628769)
Lily2@ituna4011
進行性難病患者のみならず、同居して介護している家族に対して、繰り返し妨害言動や徹底した無視等を通して負担をかけてくる血縁や姻族への処罰を、是非とも規定して頂きたいところである。医療弁護士が存在しているが、患者家族の保護弁護士も必要。
2:37 PM · Dec 21, 2024
(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)
2024年12月22日投稿
「看護婦」がいつの間にか「看護師」になって、ナース・キャップも消えた。
戴帽式とナイチンゲール誓詞、是非とも残してほしい…..。
そして、看護師さんの髪型も、長髪をだらりとせず、短くまとめていただきたい。
患者の権利以上に、もっと大切なことだと私は思っている。
(https://x.com/ituna4011/status/1873237911203922091)
Lily2@ituna4011
細菌やウイルスや埃が看護師の髪の毛についたまま、免疫の落ちた患者に触ると感染症を起こすことも考えられる。第一、仕事中に前髪を長く垂らしたまま、というのが考えられない。後ろの長い髪も、屈んだ時に患者に触れている。 こういう基本的な作法を今の看護大学は教えないのだろうか?
2:21 PM · Dec 29, 2024
42 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1873238985910435942)
Lily2@ituna4011
私が看護師だったら、髪の毛を捻じるか一本の三つ編みにしてお団子に束ねる。 元教師だった私でも、人前に立つ時には髪の毛をだらりと垂らすようなことはしなかった。研究発表でも、壇上では髪の毛ぐらいまとめておいた。 映像では模範になるはずなので、どうぞご留意ください。
2:25 PM · Dec 29, 2024
15 View
。。。。。。。。
【2025年】
(https://x.com/ituna4011/status/1874380206699683939)
Lily2@ituna4011
元日早々、中外医学社と中山書店から、それぞれ厚さ2センチと3センチの専門書が届いた。神経内科学と精神医学だ。修論では到底時間不足でできなかった部分が補充できそうだ。 フランス語は勿論、シャルコー先生あってのこと。三浦謹之助先生に関する文献は、昨年の今頃から集めて読み始めた。
6:00 PM · Jan 1, 2025
47 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1875704551879405747)
Lily2@ituna4011
面白論文。日本の神経学も!
9:43 AM · Jan 5, 2025
(https://x.com/ituna4011/status/1875704985704657253)
Lily2@ituna4011
コロナ感染と腸内細菌、コロナ感染者の脳疾患リスク上昇。
9:44 AM · Jan 5, 2025
50 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1875708363746767050)
Lily2@ituna4011
だから、
コロナは風邪みたいなもの、
と安易に言ってはいけないのだよ。
9:58 AM · Jan 5, 2025
(https://x.com/ituna4011/status/1878659235527221276)
Lily2@ituna4011
3000名程度の匿名医師のアンケートを見ても、女医はプライドが高いばかりで、眼科と皮膚科を除けば現場の戦力が3分の2に落ちるという。救急科も拒否するし、いざとなると、妊娠や育児や介護を理由に逃げるらしい。 自分の娘なら即刻、張り倒しだ。親の顔が見たい。ご先祖様のお墓を全部掃除して回れ!
1:24 PM · Jan 13, 2025
9 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1878676021240865200)
Lily2@ituna4011
修論作成中に、フランスの事例がイギリスの新聞に載ったという記事をwebで読んだ。PD治療薬の副作用で、夫が女装をするようになって困ったという。
即座に製薬会社と医師を告訴。奥さんの主張が認められ、
‘My husband is back!’
という見出しで記事が掲載された。 シングル女医なら、気づかない?
2:30 PM · Jan 13, 2025
(https://x.com/ituna4011/status/1882727768141791332)
Lily2@ituna4011
がん以外も緩和ケアを 脳神経内科医の荻野美恵子さん 人間発見 国際医療福祉大学教授 – 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXZQOUD22DB40S5A120C2000000/… ← 私は大学院のゼミでも主張しておりました。
6:50 PM · Jan 24, 2025
112 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1885274064727794014)
Lily2@ituna4011
変形性膝関節症、40歳以上の2人に1人発症
https://nikkei.com/article/DGXZQOUD17D6N0X10C25A1000000/… 軟骨の破片などが関節内の滑膜に炎症を起こし、軟骨や半月板などの変性が進むと骨同士が擦れ合う
☚ 私は2016年秋に左膝の診断を受けたが、その後すっかり自然治癒した。医師が「おかしいなぁ。痛いはずなんやけどなぁ」と。
7:28 PM · Jan 31, 2025
2 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1886276225389539767)
Lily2@ituna4011
デキの悪い〇〇のケアマネが介護地獄の原因〜認知症専門医・長谷川嘉哉 https://youtu.be/pkvGwi0WArU?si=jpk7wE_mLIE08tVf… via @YouTube
← 社会福祉協議会のこと。
1:51 PM · Feb 3, 2025
8,043 Views
← 社会福祉協議会のこと。
ツィッター(X)にも同じ掲載をしたところ、私の弱小地味投稿には珍しく、過去最大 8,043 Viewsにもなり、10個の「いいね!」マークがつきました!
ということは、皆さん、相当にお困りだったということですね?
やはり、当事者こそが声を上げなければ…..。
8854
(https://x.com/ituna4011/status/1886923371394556330)
Lily2@ituna4011
マイクロプラスチックは脳に高濃度で蓄積し,とくに認知症患者でその濃度が著しく高い!! https://blog.goo.ne.jp/pkcdelta/e/efa9f73035a0a69e86c203c2eef99dd1… #gooblog ← ペットボトルではなく、マイボトル水筒を!
8:42 AM · Feb 5, 2025
13 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1887800206902829316)
Lily2@ituna4011
足の裏から認知症対策〜認知症専門医・長谷川嘉哉 https://youtu.be/aNC6GZvJvOc?si=MO0yAQkt4EQa26AV… via @YouTube
《最近は若い先生がすぐに「エビデンス、エビデンス」という。》
⇦ はい!修論でも批判しておきましたよ。
6:46 PM · Feb 7, 2025
(https://x.com/ituna4011/status/1891786496237023325)
Lily2@ituna4011
快腸への第一歩は運動! 上半身に「ひねり」を入れていこう:「快腸」で健康長寿(https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/24/012100037/012800003/?waad=OQoR5lXX&n_cid=EJHGD0077…
← 8割の日本人の大腸は、骨盤の中に落ち込んでいたり、捻れていたりする、らしい。
6:47 PM · Feb 18, 2025
14 Views
。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1867151095300256037)
Lily2@ituna4011
神経学者としてのレオナルド・ダ・ヴィンチ@「芸術家と神経学Ⅱ」(医学書院Brain Nerve誌) https://blog.goo.ne.jp/pkcdelta/e/725a96e3a0872de6718dd64d151c9520… #gooblog
← おもしろい。
398 Views
(2025年2月21日転載終)