(https://x.com/ituna4011/status/1829297883654307902)
Lily2@ituna4011
10月のコングレスでの発表準備を考えると、9月から先に受講を開始しなければ間に合わない。放送大学の利点は、融通がきくこと。 防衛モニターの方は、10月と11月に二つの駐屯地の式典出席が予定されている。 やれる時にやれることを。小さな社会貢献。
8:19 AM · Aug 30, 2024
63 Views
(2024年8月30日転載終)
……………….
2024年9月1日追記:
【再掲】
(https://x.com/ituna4011/status/1815328038143570371)
Lily2@ituna4011
今回、英語担当の先生がおっしゃっていたが、最近流行りのコミュニカティブ一点張りや類推ではなく、やはり紙の辞書を繰り返し引いて、文語的な表現もきちんと文法を理解しておかなければならない、と。 なぜか安心した。
7:08 PM · Jul 22, 2024
64 Views
【新規転載】
(https://x.com/ituna4011/status/1830173554136269150)
Lily2@ituna4011
予定を前倒しして早速、ドイツ語Ⅱのラジオ講義を聴講。高2だった17歳の頃からラジオの外国語学習に馴染んでいるため、気分的にも楽。しかも、ドイツ語Ⅰと同じドイツ人講師で安心。重ねて安心したのは、ドイツ語Ⅱでは「やはり紙辞書がおすすめです」とテキストに書いてあったこと。やはり正統派。
6:19 PM · Sep 1, 2024
232 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1830181032630407307)
Lily2@ituna4011
既習の外国語は、テレビよりもラジオの方が疲れにくい。時間も有効に使えそう。勿論、放送大学の講義は、院も学部も全科目、最初から1.5倍速で受講している。 申し訳ないが、1講義45分の時間の余裕は、ない。
#放送大学
6:48 PM · Sep 1, 2024
245 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1830182305790603406)
Lily2@ituna4011
フランス語もドイツ語も、テレビ視聴風だと、印刷教材通りの順番ではなく、いつの間にか順序が飛んでいたりして、疲れる。恐らくは、講師の先生方も放送授業を制作する間に、順序を入れ替えて録画されたのであろう。でも、初心者には戸惑いを与えかねない。ラジオ講義はテキスト通りに進むので楽だ。
6:53 PM · Sep 1, 2024
107 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1830184723814965404)
Lily2@ituna4011
第1課の聴講終了。何と、ドイツ語Ⅰでは echt を「めっちゃ」「まじで」と訳されていた同じ先生が、ドイツ語Ⅱの終わりには「ごきげんよう」で締めくくられた。
いろいろ突っ込みどころ満載の楽しい独逸語講座。
18歳の頃、故小塩節先生から習った時には、「ごきげんよろしゅう」だった。
7:03 PM · Sep 1, 2024
153 Views
(2024年9月1日転載終)
。。。。。。。
今日は、その他に「西洋音楽史」の科目も第1課のみ受講した。
クラシック音楽については、5歳から23歳まで名古屋音楽学校に通ってピアノを習っていた。
大学生から院生の頃、河合楽器のグレード試験を受けていた。ピアノの先生に頼み込んで、ソルフェージュも即席レッスンをしていただき、聴音と演奏の実技試験および楽理の筆記試験等、緊張しながらも受験した。一応、資格としては取れたのだが、勿論、音大生には練習量からして敵うはずもなく、あくまで履歴書の趣味欄に書く程度だった。
結婚してからは、それまで米国のボストンで小澤征爾や五嶋みどりさん等、超一流の音楽を目の前で堪能してきた主人のお陰もあり、関西でも一流以上の国内外の演奏家ばかりを選んで、西宮や京都や大阪やびわ湖等、行ける間にせっせと演奏会に通っていた。
そして、主人の若年性神経難病の治療の一環だと考えて、一種の音楽療法のつもりで、平日の朝と晩の食事時には、ラジオでNHK-FM放送のクラシック番組を流していた。日曜日の夜には、まずラジオで「クラシック・リクエスト」を聴きながら夕食を摂り、その後は主人の会社での作業服等のアイロンがけをしながらN響アワーを視聴し、続く芸術劇場の時には、いつの間にか寝入ってしまうようなルーティーン生活だった。
一般教養程度には親しんでいたクラシック音楽だったが、肝心の音楽史については、正式に学んでいなかった。
というわけで、今回、お楽しみ科目の一つとして、選択した次第である。
今日のお話は、ギリシャ伝統が現代に至るまで西洋音楽を規定している、という観点が非常に印象的かつ新鮮だった。ともすれば、キリスト教の教会音楽だとか、ユダヤ音楽だとか、インドの伝統舞踊だとか、中国の古典音楽だとか、海外の音楽にも無関心ではありえなかったが、ギリシャ文化が西洋の古典音楽に浸透し続けているとは、迂闊にも気づかなかった。
やはり、大学と名のつくところで勉強することには、カルチャーセンターとは異なった、深い意義がある。
(2024年9月1日記)(2024年9月3日一部修正)
…………..
2024年9月3日追記:
(https://x.com/ituna4011/status/1830885968884441242)
Lily2@ituna4011
「趣味みたいなお楽しみ科目」の一つ、島内裕子名誉教授の枕草子のご講義を今、視聴している。 元国文学科出身者としては、高校から大学にかけて味わった懐かしい雰囲気を醸し出しつつ、装い新たに高度化した実質に触れられる点、この上なく幸いである。敬宮殿下が言及された北村季吟は勿論のこと。
5:30 PM · Sep 3, 2024
173 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1830886881837584654)
Lily2@ituna4011
趣味の検定試験として、神社検定、茶道文化検定、京都文化検定を受けてきたが、基礎ベースとして馬鹿にならない。今回、二学期用に受講を決めた2科目には、実は検定の知識が役立っている。 勿論、大学の講義なので、もっと深く、もっと文献資料に直接当たっていることは言うまでもない。
5:33 PM · Sep 3, 2024
147 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1830888556006711753)
Lily2@ituna4011
島内裕子名誉教授のご講義は、院の講義を既に受講した。ラジオでもテレビ映像でも、今の時代には貴重な名講義そのもの。今年3月下旬、東京での学位祝賀会でお目にかかれて、心躍る経験だった。 私の世代では、あのような語り口が大学の先生の定番だった。平成期のいつ頃からか、騒がしく崩れた。
5:40 PM · Sep 3, 2024
132 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1830896700510347377)
Lily2@ituna4011
国文学の古典にせよ、ドイツ語にせよ、十代から二十代にかけて学んだものは、40年程経った今でも、案外に覚えているものだ。そして、教わった昔の先生方に感謝の念さえ沸き起こって来る。教養の基礎となるものが、高校から大学にかけて培われたことは、本当にありがたい。
6:12 PM · Sep 3, 2024
51 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1830897484136390794)
Lily2@ituna4011
というのは、教養は「資格」ではないからだ。平成期のいつ頃からか、「資格、資格」と言い過ぎる風潮が現れた。就職に役立つ「資格」は勿論のこと、大学の学位まで「資格」と、混同させている。軽薄にも程があり、嘆かわしい風潮だ。「資格」とは、職や人生を保証するものではない。
6:15 PM · Sep 3, 2024
20 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1830917221755035806)
Lily2@ituna4011
18歳の時、習わなかったドイツ語の文法。
「埋めぐさの es」
そんなのあったっけ?ドイツ語文そのものは習っているが。
7:34 PM · Sep 3, 2024
138 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1830918115670307036)
Lily2@ituna4011
放送大学のドイツ語Ⅱは、テキストの内容はいいが、練習問題が少な過ぎ、文法説明もかなり速いレベルで飛ばしている。 恐らくは、若い頃に対面式で試験を受けながら学習した世代に向けての復習様式なのだろう。初心者がこのペースで勉強するには、参考書や問題集を別途用意する必要がありそうだ。
7:37 PM · Sep 3, 2024
122 Views
(2024年9月3日転載終)
…………….
2024年9月6日追記:
(https://x.com/ituna4011/status/1831687631354429753)
Lily2@ituna4011
今頃気づいたことですが、放送大学の場合、学部では「授業」と呼び、院では「講義」と呼称するようですね。内容レベルの高低は、さほど関係がないように思われますが。
10:35 PM · Sep 5, 2024
79 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1831997491807477966)
Lily2@ituna4011
間違えました。島内裕子先生は、学部でも院でも「講義」とおっしゃっていました。失礼いたしました。お詫び申し上げます。
7:06 PM · Sep 6, 2024
(2024年9月6日転載終)
…………………
2024年9月13日追記:
(https://x.com/ituna4011/status/1834581268333527384)
Lily2@ituna4011
もう一つ。接続法Ⅱ式に関して、
助っ人Ⅱ式
そんな呼称、あったっけ?40年前の第二外国語では、少なくとも記憶がない。
10:13 PM · Sep 13, 2024
(2024年9月13日転載終)