(https://x.com/ituna4011/status/1869673480515633601)
Lily2@ituna4011
今日は数時間かけて自衛隊検定試験100問を解き、葉書をコピーして郵便局で投函した。今日が消印有効期限。ギリギリ間に合った。 それにしても、これまでの義務教育と上級学校で、なぜ教えなかったのか? 基本的な国の根幹であるのに、今年モニターに採用されるまで、知らないことばかりだった。
6:17 PM · Dec 19, 2024
76 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1869674420618633509)
Lily2@ituna4011
防衛省に定期報告は送ってあるが、随時報告は下書きのままペンディング。 何を書いてもいいとのことだが、基本文献で勉強しないと、申し訳が立たない。 自衛隊なら、衛生科か音楽隊に入りたかった!
6:21 PM · Dec 19, 2024
50 Views
。。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1868267488469029062)
Lily2@ituna4011
「政府の勤務でアジアの途上国に暮らせたことは、今から振り返れば、宝」だと、今だから言えるようになった。 実際のところ、帰国当初は「もう、この人、人生終わっているね」「フリーターなの?」「いつまで自分探ししているの?」「ボランティアで途上国に行って来たって、新聞に書いてあった」等。
9:10 PM · Dec 15, 2024
68 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1868268276645822863)
Lily2@ituna4011
散々な言われようだった。 今なら、「そういう人の方に問題あり」と断言できる。大学院で教授陣に推薦され、無試験かつ面接のみで採用され、公用旅券で政府の業務に携わってきたのだから、何ら卑下することもなかった。 でも、あの当時、私は真に受けて、もう人生真っ暗だと思い込んでいた。
9:14 PM · Dec 15, 2024
132 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1868268865815548408)
Lily2@ituna4011
心境の変化は、実は自衛隊の歴史を学んだことによる。 警察予備隊から自衛隊へと改称され、防衛庁から防衛省へと格上げされ、その度毎に、心ない世間から罵倒や妨害が繰り返されて来た。 それでも、自衛官は厳しい訓練に耐え、無理解にも忍耐強く応じ、危険を物ともせず自己を投げ出して奉仕している。
9:16 PM · Dec 15, 2024
145 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1868273070915674334)
Lily2@ituna4011
例えてみよう。ジブチに派遣されている自衛官が任務を終えて帰国した暁に、周囲の人から「ジブチ?この人、もう人生終わっているね?」「日本語、わかる?」「向こうでのんびり遊んできたんでしょ?」等と言われたとしたら(言われることはないと確信するが)、どうなのか? よく考えてみなさい。
9:33 PM · Dec 15, 2024
51 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1868145422147236204)
Lily2@ituna4011
研究リサーチでは、日本国内に一次資料が殆どなく、インターネット以前に始めたので、苦難の道、イバラの歩みでした。 ただ、今年6月、防衛モニターとして出会った姫路駐屯地の自衛官さん達が、私のマレーシア経験を肯定的に理解してくださり、会話が弾んだことは、非常に励みになりました。
1:05 PM · Dec 15, 2024
101 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1868146912337240332)
Lily2@ituna4011
やはり、環境はとても大切。話が通じる人々との出会いは重要です。 駐屯地の資料館のマレー戦の本を貸してもいい、とまで言ってくださいましたが、紛失や棄損が怖いので、丁重に遠慮しました。 煮ぼうとうをいただきながら、こんなことを考えたお昼でした。おしまい。
1:11 PM · Dec 15, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1868148304493809923)
Lily2@ituna4011
また間違えました。
資料館→史料館
失礼致しました。ご海容の程を。
1:17 PM · Dec 15, 2024
10 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1868147638849380534)
Lily2@ituna4011
自衛官さん達は、それぞれに苦労されているので、気遣い満点の素晴らしい方々でした。ありがとうございます。
1:14 PM · Dec 15, 2024
。。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1861532057471721790)
「自衛官候補生廃止へ、新制度に衣替え 初任給底上げ」
2024年11月26日
政府は26日、首相官邸で防衛力強化に必要な自衛官の処遇改善などを議論する閣僚会議を開いた。任期制自衛官として採用する「自衛官候補生」の制度を衣替えする案を示した。入隊直後の訓練中から階級を与え任務につけるようにする。初任給を底上げする狙いがある。
2025年度から募集を始め、26年度に採用する。新しい制度のもとで入隊直後から任務につけるようにし初任給も上げる。24年度の水準では19万8800円になる。
自衛官候補生は陸海空3自衛隊に入隊後、3カ月間の訓練を経て正式に自衛官として任用されるまでの身分を指す。自衛官として任務につくことはできず、初任給は24年度で15万7000円ほどと東京都の警察官や消防士の19万3400円に比べて少ない。
会議で自衛官の再就職先の拡充や資格取得の促進などについても話し合った。民間企業への働きかけを強化するほか、リスキリング(学び直し)の機会を設ける。
自衛隊内で取得した資格を民間でも使えるよう筆記試験の免除など手続きの簡素化を促す。自動車や航空機の整備士、大型船舶の運航に必要な「海技士」といった資格が念頭にある。
石破茂首相は会議で「各省一致して取り組むことが日本の独立と平和を維持するために重要だ」と述べた。年末に編成する25年度予算案に関連経費を計上するよう検討
の加速を指示した。
7:06 AM · Nov 27, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1862463040488448450)
Lily2@ituna4011
【LIVE】自衛官候補生が廃止になるってどういうこと!?|自衛隊 https://youtube.com/live/bWvHds9m1hg?si=xKdVryv3SBzrA2Mc… via @YouTube
8:46 PM · Nov 29, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1862486583360069935)
Lily2@ituna4011
自衛官候補生を中止する話が出ていたので、オープントークをしています。高卒で入隊して三曹ぐらいまで昇級した元自衛官で、9年程で退職した海外在住の方だそうです。結構、裏話も堂々と話しているので、防衛モニターとしては参考になります。
10:19 PM · Nov 29, 2024
(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)
2024年12月13日投稿
https://www.youtube.com/watch?v=8WeSibuuwIU
【陸上自衛隊】早期昇任が辛すぎる件
ACE Japan Self-defense Force
☚ とても参考になります。
(https://https://x.com/ituna4011/status/1868169870141182173)
Lily2@ituna4011
陸上自衛隊でめちゃ苦労したこと「デスクワーク編」 https://youtube.com/shorts/WPXzZizTKR0?si=pBXsaOCO9i5Qj-Ps… via @YouTube
☚ 参考になります。
2:43 PM · Dec 15, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1868179317752295709)
Lily2@ituna4011
https://youtube.com/shorts/quSr4mYYwuA?si=7oCQ7nfTstt7PSVY… via @YouTube
☚ これも参考になります。今でも一般の人達の間では、陸上自衛隊というと、このビデオの昭和時代の延長を想像する人もいます。私は即座に「昔はね。今の自衛官は、学科の勉強もされているし….」とフォローしました。
3:20 PM · Dec 15, 2024
34 views
。。。。。。。。。
(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)
2024年12月13日投稿
岩田清文氏は、慈愛に満ちたお父さんという感じの方で、部下の自衛官達に対する深い理解を示されていました。ただ、私にとっては、
幕僚長にそこまで言わせるなんて、何て無理解な一般国民なんでしょう!
と恥じ入るばかりです。
。。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1867370040217284634)
Lily2@ituna4011
一般社団法人MSフォーラム https://ms-forum.com
← このような検定試験が始まったようです。
9:44 AM · Dec 13, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1867705335760531798)
Lily2@ituna4011
結局のところ、難病ネットワーク学会にせよ、軍事検定講座にせよ、従来のように専門家だけに任せておいてはやっていけない、という時代に突入したことの反映か。
7:57 AM · Dec 14, 2024
45 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1867726717495992535)
Lily2@ituna4011
クラウゼヴィッツと孫子の兵法。12年前にパイプス訳業で教わった。 昭和時代に戻った感覚あり。いい傾向だ。
9:22 AM · Dec 14, 2024
。。。。。。。。。
『日経新聞』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA082KV0Y4A101C2000000/)
「自衛官の処遇改善へ給与増など議論 個室隊舎の導入も」
2024年11月8日
政府は8日、首相官邸で防衛力強化に必要な自衛官の処遇改善などを議論する閣僚会議を開いた。自衛官の担い手不足を解消するため関係省庁が検討している対応策を議論した。危険が伴う任務を踏まえて、手当の充実や給与体系の見直しなどを提起した。
議長を務める石破茂首相は、慢性的になりつつある自衛官の定員割れについて「放置していいと全く思っていない」と述べた。早期に具体的な対策を取りまとめる方針を確認した。年内に基本方針を策定し、2025年度予算案に関連経費を反映する。
会合では①処遇改善②勤務環境の改善③新たな生涯設計の確立――の3本柱を中心に、対応策の検討状況を関係省庁から聞き取った。
給与面以外では叙勲の対象者を広げたり、退職後の再就職先を増やすために国家・民間資格を取得する手続きを簡素にしたりする案を示した。隊舎に個室を導入し、Wi-Fiなどの通信環境を整える策も検討する。
首相は会合で「成果をきちんと検証していかなければならない」と指摘した。
自衛官は24年3月末時点で定員の1割ほどの欠員が生じている。23年度の中途退職者数は6200人ほどで、19年度から3割超増えた。採用想定人数に対する充足率も23年度は過去最低の51%だった。
(転載終)
『日経新聞』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA095DM0Z01C24A2000000/)
「自衛隊、PFAS製品をすべて処分方針 地元理解欠かせず」
2024年12月12日
防衛省・自衛隊は基地内で保管してきた有機フッ素化合物(PFAS)を含む消火剤などを全て処分する方針だ。PFASは健康被害のおそれが指摘されており、地元理解のため丁寧な説明は欠かせない。汚染された水や土壌の処分方法についても引き続き検討を進める必要がある。
PFASは炭素とフッ素などが結合した有機化合物の総称で、1万種類以上があるとされる。ほとんど分解されることなく自然界に蓄積される特徴があり(後略)
8:07 AM · Dec 12, 2024
。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1370818801994928129)
Lily2@ituna4011
昨日は市内のホールで陸上自衛隊の定期演奏会。私にとっては二度目。 若い隊員が日頃の訓練と練習の賜物を発揮して、颯爽とキビキビと演奏されるので、とても気分がいい。 モダンな難曲も、次々と演奏。 カレンダー、クリアファイル、ノート、ティッシュまでいただいた。
4:27 AM · Mar 14, 2021
(https://x.com/ituna4011/status/1866443901130977724)
Lily2@ituna4011
https://youtu.be/nIwq-oVqmNo?si=kji0HDxeAkNUgtvB… via @YouTube
もう一度人生やり直せるなら、私は自衛隊の衛生課か音楽隊に入りたい!
8:24 PM · Dec 10, 2024
56 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1866608909009686611)
Lily2@ituna4011
訂正
衛生課 → 衛生科
大変失礼致しました。
7:20 AM · Dec 11, 2024
11 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1866784273262641646)
Lily2@ituna4011
防衛モニターとして、来年1月と3月の演奏会 に招待状が届いた。勿論、出席返答をすぐに出した。 招待されなくても、予定をこじ開けて行きます! その他にも、1月と2月のお誘い行事の通知があった。こういう情勢なので、一応の参加意志を事前に問われ、後ほど日程が決まるようだ。
6:57 PM · Dec 11, 2024
124 Views
。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1866785522049528205)
Lily2@ituna4011
今日は朝から夕方前まで、防衛研究所の講演会にオンラインで参加した。お昼休みには、放送大学の講義一つを1.5倍速で聴き、残り時間には洗濯物干しや炊事をした。 海外からも招待講演者が数名。通訳の一人が語尾上げ伸ばしのうるさい話し方で、三回苦情コメントを送っておいた。
7:02 PM · Dec 11, 2024
116 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1866786455819022679)
Lily2@ituna4011
通訳は、講演者以上に声を張り上げて余計な説明を加えるべきではない。 私はいつでも、英語は英語のまま、日本語は日本語で直接聴く。通訳が二重音声で割り込んでくるのはやめてほしい。集中力の妨げになる。
7:05 PM · Dec 11, 2024
。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1865304657171779703)
Lily2@ituna4011
海自は金曜日。
自衛隊の高校は、水曜日。
4:57 PM · Dec 7, 2024
。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1862791329450971255)
Lily2@ituna4011
おまけ 今日の午前中、朝雲新聞社から来年のカレンダーが届いた。自分の誕生日にプレゼント の応募をしてみた結果だ。 ありがとうございます ! 大切に使わせて頂きます。
6:30 PM · Nov 30, 2024
93 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1864936938077327598)
Lily2@ituna4011
今、カレンダーの中からお手紙を見つけた。
‘申し訳なく存じますが、厳正な抽選の結果、当選されました’ と読めたので、思わず笑った。 実は、
‘大変遅くなり’
が目に入らなかっただけだった。
4:36 PM · Dec 6, 2024
32 Views
。。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1864940625843622364)
Lily2@ituna4011
姫路城お掃除大作戦を毎年されている姫路駐屯地の自衛官さんから、
姫路城に行くなら、チケットありますよ、
と言われた。勿論、私は市民外の規定料金を支払います。
4:51 PM · Dec 6, 2024
82 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1863789501182775546)
Lily2@ituna4011
ちゅうべえ君が、いつでも突然隅っこに現れて、真剣そのものの懸命な表情で助言したり応援したりしている姿が微笑ましい。
12:36 PM · Dec 3, 2024
(https://x.com/ituna4011/status/1865257592299360489)
Lily2@ituna4011
久々に二代目さんと君と白鷺姫が登場。涙ぐましい努力に脱帽 !
1:50 PM · Dec 7, 2024
39 Views
。。。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1864676021779485053)
Lily2@ituna4011
しんぶん赤旗、学校での自衛隊勧誘チラシに難癖!未だ国を守る自衛隊を貶める日本共産党|竹田恒泰チャンネル2 https://youtu.be/C4XEICJ3lmg?si=xmHz6udz0Ry_KJ7s… via @YouTube
☚ 自衛官は50代で早期退職ですが、再就職も評価が高いようですよ!
11:19 PM · Dec 5, 2024
66 Views
。。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/742372182332870656)
Lily2@ituna4011
エジプトとエチオピアはナイル川を共有できるか? :: ダニエル・パイプス http://ja.danielpipes.org/article/16738#.V17LlftQxVQ.twitter
12:04 AM · Jun 14, 2016
(https://x.com/ituna4011/status/1862351970767708442)
Lily2@ituna4011
エチオピアは正教40%、プロテスタント20%、イスラム30%と、キリスト教がイスラムの二倍なのに、アムハラ語で あなたに平和が訪れますように と、ムスリム風の挨拶をするそうだ。 また、ソロモン王とシバの女王の息子メネリク一世が紀元前10世紀頃にエチオピアを統治した。暦はコプト暦を使用。
1:24 PM · Nov 29, 2024
83 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1862353268518920325)
Lily2@ituna4011
一年は13ヶ月あり、第13月は15日間のみ。 世界中に離散した黒人をエチオピアに回帰させるラスタファリズムがある。 旧ソ連型軍事政権と国家主導経済に固執していたが、突然通貨変動制にする等、不安定要素の多い国。フランス語が通用する。
1:29 PM · Nov 29, 2024
42 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1862354249897975864)
Lily2@ituna4011
以上は、
『マモル 』Vol.215, pp. 36-37掲載 の日本大使館防衛駐在官1等陸佐の大浦力氏の記事。
1:33 PM · Nov 29, 2024
64 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1862359768528289943)
Lily2@ituna4011
もう一つ、興味深い記事を見つけた。 高卒後、海自に入隊した一等海曹氏。アメリカの精神医学専門誌に英語で論文を載せて、大学で博士号を取得。臨床心理士の資格も保有。 『マモル』Vol.215, p.54.
おめでとう御座います!
1:55 PM · Nov 29, 2024
45 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1857941443710693580)
Lily2@ituna4011
護衛艦の英訳が destroyer だということ、昨晩初めて知りました。英語そのものは難しくないですが、自衛隊用語と即座に合致させるのには、慣れが必要か、と。
9:18 AM · Nov 17, 2024
28 Views
。。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1822261912928735443)
Lily2@ituna4011
同国会では、姫路駐屯地の元隊舎、今の教場ないしは教室である木造建物は、明治30年すなわち1897年の建造物だとの言及あり。
これ、姫路ですよ。 文化的遺産みたいだな。
と、国会議員や代表者の言。
10:21 PM · Aug 10, 2024
143 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1862120814084309484)
Lily2@ituna4011
その”文化的遺産みたい”な建物に、先日の駐屯地式典の際、入ってみました。 今も現役で使用されているようです。懐かしい程、狭い感じがしました。 空間を有効活用して、いろいろな貼り紙がありました。 読んでいたら、来賓着席がギリギリになってしまいました。
10:06 PM · Nov 28, 2024
。。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1700816159317336163)
Lily2@ituna4011
最近では、
大正モダンに昭和レトロ
が流行りのようだが、 姫路市の美術館では、2007年に
大正レトロ昭和モダン
と題する印刷物を発行した模様。 私の感覚では、
大正ロマン
でしかないのだが。
7:19 PM · Sep 10, 2023
123 Views
(https://x.com/ituna4011/status/1862316300800073917)
Lily2@ituna4011
先日は、記念式典の後で県立歴史博物館へ行き、姫路レンジャーお掃除作戦の姫路城について学んできました。来年には、是非、姫路市の美術館へも立ち寄ってみたいと思います。
11:03 AM · Nov 29, 2024
45 Views
。。。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1861633677840785420)
Lily2@ituna4011
自衛隊式。
1:50 PM · Nov 27, 2024
。。。。。。。。。。
(https://x.com/ituna4011/status/1860632121238552799)
Lily2@ituna4011
今日の会合で一番笑えた話。 避難所は、自宅が倒壊したり等、生活に困った人々のためにあるのに、地震が発生するとすぐ、自分の家が大丈夫でもリュックを背負って避難所にやって来るケースがある、という話。なぜか笑いが止まらない。
7:30 PM · Nov 24, 2024
47 Views
(2024年12月19日転載終)